
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
一年生から入学というのが通常の入試だった場合、全く認められない可能性が高いです。
まったく事前交渉なしに普通に受験して、前の大学の単位を認定させろといっても、その大学にとっては全く関係ない話ですから。3年次編入等公式な編入の場合はNo.3さんの言われるように卒業単位の半分がmaxというところが多いです。但し、半分というのはmaxで保証されるものではありません。3年次編入したけれど、さらに3年かかるというのはよくある話です。
No.3
- 回答日時:
まあ、それは大学や学部によって違うので、件の大学の学則でも調べなければわかりません。
いまどき、ネットで調べられることが多いので自分で調べたらどうですか。それと、規則で決まっているのは上限であり、認定されるかどうかは別問題です。基本的に単位の読み替えになるので、内容が同一と見なされる科目でなければ無理です。それと、わざわざ大学に入り直して、授業料を払いながら授業をできるだけ受けずに済まそうというのは勿体無い話です。単位が認定されれば、その科目については履修が認められないでしょうから。
3年次編入であれば認定される単位は卒業に必要な単位の半分というところが多いです。
No.1
- 回答日時:
再入学先の大学の学則や学部の規程によります。
大学によっては既修得単位認定の制度がないこともあります。単位認定のやり方は大学によって異なりますが、一般的に、既修得単位認定ができるのは、科目や授業内容が同じもの、ということになっています。一般教養の外国語やスポーツ科目等は単位認定してもらいやすいでしょうが、それ以外はどうかわかりません。昔と違っていまは大学ごとに一般教養科目にも個性を出しているので、同一科目と認定してもらえるかどうかわかりません。
専門科目については、文学部から法学部では、同一の科目はまずないと考えるべきです。
ともかく、こういうイレギュラーなことは大学によってかなり違っていて、全国統一でのルールはないのですから、再入学先の大学に問い合わせるか、(問い合わせても実際に認定されるのは入学後の話なので、保証はされません)、認定される単位が少なくても仕方ないと最初から期待しないでおいてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 他大学、他学部への編入について。知識、経験のある方に質問です。 文学部→社会福祉学部 に編入を考えて 6 2023/06/05 13:27
- 大学・短大 大学編入について 2 2023/04/03 08:04
- 大学・短大 大学辞めたい。 大学3年生です。 推薦制度を使って自分の実力よりレベルの高い大学の理系学部に入学しま 16 2023/06/16 08:20
- 日本語 ご添削をお願いいたします。 *I大学人文社会科学系事務部 教務課(文学部・人文科学府担当)ご担当先 4 2022/04/18 12:39
- 法学 法学部を卒業するのは難易度高いですか? 法学部を卒業したものです。 最初は判例や過去の有名な事件、法 7 2023/03/25 16:37
- 大学・短大 大学生です。この夏から2年ほど休学し、留学に行きます。そこで質問なのですが、大学には一年で履修できる 3 2022/07/11 13:11
- 大学・短大 大学生です。進路相談です。 3 2022/06/28 17:40
- 大学・短大 https://youtu.be/0-w_PGK2JhY https://youtu.be/qvj_ 1 2023/04/03 19:15
- 教師・教員 社会人で大学に再度入学したら学科の教員(専任講師も含む)に年齢等が知られますか? 知られるとしたら前 1 2022/05/12 22:19
- その他(悩み相談・人生相談) 専門学校卒業後から大学3年次編入について。 1 2022/10/29 18:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
大学の授業で出席だけして帰っ...
-
大学一年生です 通年の必修で死...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
大学での講義中に飲食ってして...
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
横浜銀蝿のメンバーは全員大学...
-
大学一年生です 事故で3週間入...
-
大学の試験を欠席すると不可で...
-
「学生のとき」、「大学のとき...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
大学教員は会社員?
-
仲良くもないのに、大学名聞く...
-
退学の旨を教授へメールで・・・
-
一日遅れで、学費未納のため大...
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
明日大学の体育の授業がありま...
-
大学行きたくないです。 片道2...
-
国公立大学に関する質問です! ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
履修登録期間における選択授業...
-
大学行きたくないです。 片道2...
-
大学一年生です 通年の必修で死...
-
大学での講義中に飲食ってして...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
大学の入学後のガイダンスにつ...
-
大学の体育の授業ってどんな服...
-
大学の入学式についてです。 大...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
-
横浜銀蝿のメンバーは全員大学...
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
4月から国立大に進学する者です...
-
補導について
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
大学の入学式に、母に加えて妹...
-
「学生のとき」、「大学のとき...
おすすめ情報