
No.3
- 回答日時:
形だけ無理矢理合わせても・・・・
と思いますが
>実際に外足をもっと内側に倒すと良いというアドバイスをしているのを聞いたことがあり
誰か他の人にアドバイスしているのを聞いたと言うことでしょうか?
ありがとうございます。
このアドバイスを聞いたことが、2回ほどあります。スクールで1回、テレビで1回。テレビでは丸山貴雄さんが一般スキーヤーに話していました。
形だけ無理やり合わせても意味がないと自分も思います。でも、コツということであれば実践していきたいです。
No.2
- 回答日時:
スキーの指導員の有資格者です。
上級者の動画を見ても、あなたの練習の参考にするには、
レベルが違います。
あれは、高速でのカービングを、強烈な遠心力と、強靭な脚力のバランスの
フォームだからです。
あれを参考にしてもよろしいが、
同じことができるほどの高速域には、
はいれません。
カービングの基礎練習は、
緩斜面での、内足インエッジの使い方です。
内足外足の両方のエッジで
ずれないレールターンを完璧にマスターするところが、
中級者からの脱出です。
がんばってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(芸術・クラフト) うろ覚えのフォントに心当たりがあれば 1 2023/01/12 06:57
- 医療・介護・福祉 うちの父は障害者2級です。要介護2級だったかな。現在70歳です。 12〜13年ほど前に脳腫瘍の手術を 3 2023/04/11 15:59
- マッサージ・整体 股関節の引っかかる感じについて教えてください。 足を伸ばして床に座り、左足を曲げ、太ももが胸につくよ 1 2022/05/31 20:21
- 頭痛・腰痛・肩こり 足の痛みについてです。 20代後半女子です。旅館で仲居の仕事をしています 3年ほど前からたまに腰?お 2 2022/12/10 23:24
- 農林水産業・鉱業 企業の66%が「正社員不足」、大企業は7割超 「人手不足」 運送、飲食、サービスで深刻化 6 2023/04/18 18:13
- その他(悩み相談・人生相談) スーパーでクラスメイトと買い物してる際に足を滑らせて豪快に転んでしまいました。 その時の様子を男子が 2 2022/07/12 16:06
- その他(生活家電) テレビのスタンド 2 2023/01/10 11:44
- 臨床検査技師・臨床工学技士 靱帯断裂でセカンドオピニオンのための病院どこがいいか、探す基準 3 2022/12/29 14:59
- 血液・筋骨格の病気 ブロチゾラムをもう何年も、就寝前に一錠飲んでいます。 最近、何気ない所で転倒する。 1月前など、早足 2 2023/01/19 07:01
- その他(病気・怪我・症状) 片足だけ、偏平足 1 2023/05/17 21:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
子どもとお出かけ情報サイトスタッフに聞いた!親子で楽しめるオススメスキー場
この冬、お子さんのゲレンデデビューを計画しているご家族はいるだろうか。小さい子ども連れの場合、アクセスのよさに加え、キッズ専用エリアや託児所などがあったら安心だろう。「教えて!goo」にも、「3月末に子ど...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報