アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

5歳、年中の娘がいます。
未就園児のクラスが同じで親御さんともお付き合いがあり、習い事が一緒なので送迎することもあるお友達がいます。
今日習い事か終わり、何人かと帰るですが、そのお友達は他の子とは手を繋ぐのに、娘が繋ごうとするとてを隠して固くなに繋がないようにしていました。
なんだか親の私がショックというか複雑な気持ちです。
あまり頻繁だと娘も傷つくだろうし、これからのお付き合い等どうすればよいでしょうか?

A 回答 (3件)

本当に嫌がって手をつながないんだろうか。


照れ隠しで恥ずかしくてという意識が
本人にもわからず働いている事もありますからね~。
娘さんは悲しがっている?
落ち込んで凹んでいる?
そういう状況でなければ敢えて親は口を挟まない。
親が口をはさむ事で
娘さん自体が気にしだし始めて
にっちもさっちもいかなくなる事ってありますから。
マスコミで子供の数が減少しているという報道を聞いて
減少しているのかもしれないなぁ~と思っていても
自分が妊娠したとたん
妊婦さんが目についてきて
こんなに妊婦さんいるなら子供の人数が減少なんてありえないよね
という思いに変化するのと同じで
特にママさんの言葉は子供にとって
意識変化させるに十分な魔力を持っています。
今まで通り お付き合いをされていけば良いだけの事です。
相手の親が嫌いでない限りはね。
世の中にはいろんな人間がいる。
それを知る為にも 意識的に離れていく必要は感じませんもの。
    • good
    • 0

自身の子の様子を伺えば良いだけです。

子供同士のことに口を挟むことではありません。

傷ついていたり、悩んで話しかけてきた時は聞いてあげたら良い。心配ならば園の先生に伺いを入れてみては?

こーやって子供も色んなこと学んでいきますしね。もしもとても意地悪で…ならば親同士が無理に近づけたりをするのもご法度です
    • good
    • 0

それは、親である貴方がもがいても、どうしようもないことです。

あまり気にしないで、おきましょう。
お子さまは、そういうことから、学びとって成長していくのです。
それに、手をさしのべては、親に頼る子になってしまいます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!