dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

システムキッチンの食洗機って本当に便利ですか?

A 回答 (8件)

便利です。


食器を入れる前に軽く洗っておくと
ゴミフィルタの掃除もそうそうする必要もありません。
メンテナンスは1~2年位するとカルキがノズルなんかに
付着するので専用薬品を入れて空運転するだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

食洗機あるとやはり便利みたいですね。
色々とありがとうございました。

お礼日時:2021/03/07 22:20

再回答です。



>食洗機がついているシステムキッチンと無しでは価格も大幅に違うのでしょうね?

少々間違って認識されています。

「食洗機付きのシステムキッチン」と言うものはありません。
食洗機は付いておらず、代わりに収納になっているのが、システムキッチンの基本ベースで、
「オプションで収納を食洗機に変える」と言うのが正しい認識です。

同じシステムキッチンの一部を食洗機に変える、と言う感じですから、当然価格は十万単位でアップします。

システムキッチンのメーカーにもよりますが、設置する食洗機の候補がいくつか用意されている場合もありますので、その場合は選ぶ機種によって価格も当然変わってきます。

その辺りは、機種、価格とも住宅メーカーさんに、きっちり聞いてみるほうが良いでしょう。
    • good
    • 0

関連の仕事をしています。



システムキッチンの食洗機と言うのはビルトインの食洗を指しているんですよね?

食洗器、確かにあれば便利ですし、一度使うと手洗はできなくなる人が非常に多いです。

ただし、食洗器の中には、ビルトインタイプ、据え置きタイプの2パターンがあり、使う人の条件によっては、据え置きタイプの方が便利と言う人もいます。

大きな違いとして、ビルトインは食器を上から入れる、据え置き型は前から入れる。

ビルトインの場合、上から入れる事になりますので、食器を入れる際に、どうしても中の仕切り棚を動かさないと、そこの方への設置がしにくい。
ですから食洗機そのものの使いやすさは据え置き型に劣ります。

置き場所の問題などから考えるとビルトイン、
食洗そのものの使いやすさから考えると、据え置き型、と言う感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃるとおりビルトインです。
新築を予定してますが、家族3人で食器の数はそんなに多くはありません。
システムキッチン関連の仕事をされてるとの事なので、お伺いですが食洗機がついてるシステムキッチンと無しでは価格も大幅に違うのでしょうね?

お礼日時:2021/03/06 10:31

あるといいです



疲れて何もしたくないとき
大人数のお客様を迎えたときとか

ただ建築士の家族からは組み込み式ではなく
卓上とかのほうがいいと言われました、どんどん進化しているので
最新のものに変えていく方がいいと言われましたが
邪魔になりそうなのと
やはり憧れです組み込んであるのは
    • good
    • 0
この回答へのお礼

卓上の事も場所を良く考えて検討してみます。
ただ食洗機の食器洗剤は通常の洗剤は使えなく割高なんですか?
良く分からなくて すみません。

お礼日時:2021/03/06 10:34

便利ですねー


必需品です。

食洗機なかったときは手荒れが酷く、指を曲げれないほどで水仕事が地獄でしたが、今は洗い物は食洗機なので、手荒れが治りました。

フルタイムで残業もある仕事なので、クタクタな時も洗ってもらえて、すっごく楽になりました。

手入れは大したことはないです。毎日毎日洗い物をするのと比べたら、たまーーにちょっとやる程度なので苦ではありません。

ちなみにうちは三人家族です。

独り暮らしや二人暮らしなら、食洗機が5人用のサイズなどだったら、だいぶスッカスカかも…

まぁ、少量コースとかもあるし、うちはスッカスカでも食洗機かな…

手荒れがね…
ゴム手袋使うともっと悪化するしね…
食洗機サイコーです(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり便利なんですね。
取り付けを真剣に考える事にします。
有り難うございました。

お礼日時:2021/03/05 23:25

一人二人生活であれば、使う食器の数も知れているので、食後すぐに手洗いしても数分なので、一応家にはありますが、使いもしないものになっています。



あれは、いつも流しに汚れたお皿を置き場のないくらいに放置するお方用です。そんな見苦しい習慣がなければ、時間ばかりかかって何も便利なことはなし。

皿洗い機よりも、鍋・釜・フライパン洗い器を製造してほしいですな。
    • good
    • 0

>結構手入れの手間がかかるとか聞いたのですが、実際のところどぅでしょうか?



まったく手間はかかりません。ときどきフィルターのゴミを捨てるぐらい。だって、中は毎回洗浄されるんですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりました。
とても参考になり、有り難うございました。

お礼日時:2021/03/05 22:30

便利です。

というか、日本以外の先進国は、食洗機ない家なんてないからね・・・・アメリカンで生活した30年前からそうだった。

日本は、下水の法律の関係でずっと設置が難しかっただけ。必需品ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々に回答有り難うございます。
結構手入れの手間がかかるとか聞いたのですが、実際のところどぅでしょうか?

お礼日時:2021/03/05 22:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!