
両方ともに良い知らせ、喜ばしい知らせって意味だそうですが、置き換えては不自然になることもあると聞いています。とある日本の方が、
吉報を待つとは言っても、朗報を待つとは言わない。
朗報が舞い込むとは言っても吉報が舞い込むとは言わない
と言ってくれました。
ところが、とあるサイトでは
朗報は、「朗報をお待ちしております」のように使う、と説明してました。
あと、別のサイトでは
「自分にとっての良い知らせ」は「朗報」、「誰かのおめでたい知らせなど」は「吉報」と使い分けられます。例えば「自分の奥さんが出産した知らせを受けた時」は「朗報」、「知人の奥さんが出産した知らせを受けた時」は「吉報」が適しているということです。
と説明してました。
何か、こんがらがってしまのですが、
朗報と吉報の使い分け方について分かりやすく教えていただけますでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
大辞泉から引用します。
【吉報/朗報/快報 の使い方】
・吉報
▽作品が入賞したという吉報を受けた。
・朗報
▽新薬はこの病気に悩んでいた人々に朗報をもたらした。 ▽優勝の朗報
・快報
▽野球部優勝という快報に校内は沸き返った。
【吉報/朗報/快報 の使い分け】
1「吉報」は、結婚、出産、成功などのめでたい出来事を伝えるしらせ。
2「朗報」は、将来に希望をもたせ、晴れ晴れとした気分にさせるような、うれしいしらせ。
3「快報」は、心からよかったと思えるような、気持ちのよいしらせ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 日本の政治がダメに成ったのは、森喜朗のようなダメ人間が総理大臣に成ったりしてるからですか? 7 2022/09/20 06:43
- 日本語 きみの嫁さんは私が見つけてあげるよ。 11 2022/11/13 21:01
- その他(法律) 「離婚訴訟での和解案が出た場合の弁護士の報酬について」 1 2022/07/20 15:49
- その他(教育・科学・学問) 自分の習ってきた事教わってきた事が絶対正しい等常識・定説・固定概念・固定観念に凝り固まっ 1 2023/05/18 07:35
- その他(妊娠・出産・子育て) 流産後、義両親へ二度目の妊娠報告 一度 初期流産し、先日二度目の 妊娠が分かりました。 一度目の妊娠 8 2022/08/08 15:15
- 訴訟・裁判 裁判にて、証拠がなくとも裁判所が「証拠はないが充分信用に足る」と判断することはあるのか? 3 2022/07/15 19:51
- メディア・マスコミ スシロー、吉野家のスキャンダル。なぜTVは報道した? 3 2022/06/13 20:58
- その他(悩み相談・人生相談) 日本は他人のちょっとしたミスや失言を執拗に叩く許容レベルの低い社会になったのは民度が低下したからです 31 2022/04/23 12:27
- タレント・お笑い芸人 アナタの親戚の芸能人は誰ですか?ex 樺沢まどか 6 2023/03/27 11:56
- その他(悩み相談・人生相談) 生殖器の必要性 9 2023/04/21 21:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
真子さまは誰の子を出産したの...
-
産休の送別会名称とプレゼント...
-
朗報と吉報の使い分け
-
出産する時って、おまんこ丸出...
-
ヘルニアで精神疾患だと結婚も...
-
院卒女性の結婚・出産時期
-
産婦人科で男性医師の前でおま...
-
おしるし
-
妊娠後期の縮毛矯正ってツライ...
-
30前後か出産適齢期を過ぎた彼...
-
奥さんが出産されたら、旦那さ...
-
十数年振りの出産 出産を控えて...
-
出産前はココナッツミルクなど...
-
出産シーンの動画を見ていると...
-
臨月っていつから?
-
産後退院してすぐに市役所で出...
-
出産について、個人差があると...
-
出産経験のある女性に質問です...
-
高3男子です。同い年の女友達な...
-
桐谷美玲さんは自然分娩だった...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
朗報と吉報の使い分け
-
産休の送別会名称とプレゼント...
-
奥さんが出産されたら、旦那さ...
-
院卒女性の結婚・出産時期
-
双子妊娠中、片方死産の場合の産休
-
出産直前(今日)の妊婦さんに...
-
産婦人科で男性医師の前でおま...
-
出産する時って、おまんこ丸出...
-
生まれると産まれるの違い
-
妊娠38週目でコンサートに行...
-
出生数と出産数について
-
おっぱいが2つある理由っても...
-
友人から出産報告がない場合こ...
-
義妹の出産祝いに行くのはいけ...
-
出産について、個人差があると...
-
高齢での出産、子どもにとって...
-
漢字の質問です…
-
高齢出産はダメという風潮
-
引き継ぎをしていただいてる方...
-
十数年振りの出産 出産を控えて...
おすすめ情報