dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

養育費の未払いがあるので、現在、元旦那と子供との面会を断っています。
元旦那はそれとこれとは関係ないといって、面会を要求してきます。
私としては決めたことはしっかり支払ってほしいのですが、それは無理、でも面会させろと言ってきます。
離婚時に、「養育費月8万。子供との面会はしない」と公正証書に明記しました。
面会したくないと最初に話てきたのは元旦那です。
しかし今になって面会させろと言われます。
養育費の支払いをしっかりしてほしいのですが、公正証書をもって家庭裁判所に行けば、解決しますか?

A 回答 (7件)

家裁へ行ってどうするの?



 下手に行ったら『養育費の減額&面会交流権』がセットで義務化されます。養育費5万円/月 週末の面会となっても良いのかな。
    • good
    • 0

養育費を払わないから面会させない。


気持ちは理解できますが、面会と養育費は切り離して考えた方がいいです。

養育費は専門家と相談し強制執行等の手続きをして回収しましょう。
ただし元旦那に養育費を支払う資力が無い場合は諦めるしかないです。

面会は子供の権利なので、両親がどのような約束をしていようと子供に会う意思がある場合は原則拒否できません。
正当な理由(養育費の未払いは正当な理由になりません)なく面会を拒絶すると強制執行されたり、親権者変更の申立を起こされる可能性もあります。
子供が会うのを嫌がる、または元夫が子供に危害を加える可能性があることを証明できないなら、たまに会わせた方が無難です。
    • good
    • 0

ありえない、養育費もはらわないで


あわせろなんて!
ここ許したらずるずるになる。絶対会わせない!
    • good
    • 0

養育費の未払いは差押えが可能なので弁護士に相談した方がいいと思います。

養育費を払わないで面会なんてありえないですね!
    • good
    • 1

公正証書も、県によりますが、旦那さんが、書いた住所と仕事場と、違う場合、該当しない場合があるのでご注意下さい。


役場の相談室があるので、相談してください。役場に電話して、尋ねてみては?
最終的に、決着つかない時は、弁護士へいくしかないです。m(__)m
    • good
    • 0

お金をちゃんともらえて子供はパパもママもどっちも好きと言うふうに育つと良いですね。

    • good
    • 0

私なんて離婚後仕事に出てる間勝手に子供を連れまわしてましたが。

そして子供が私を嫌うようにも仕向けられ子供との生活に溝ができるようになったり、離婚後散々な行動に出られ、向こうは連れて行きたかったのでしょうがこちらは絶対に引き渡せない理由があり阻止してました。今は子供が無事に大人になり勝手に会おうがどうしようがほってますがね。向こうに渡すと殺されると思って阻止してたんです。それで良かったと思ってます。私は散々な目に遭わせられ傷つけられてきましたがね。子育てをしてる間は生活は大変でしたからお金は必要ですよね。頑張ってください。私は養育費なしで貯金を分けたのですがそれさえ、金をもぎ取った泥棒のように言われてたようです。気にしませんが生活のためなので。結婚したことは子供ができて幸せでしたがあの夫とは2度と暮らしたくないです。低所得でも私1人のが幸せなので。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!