dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新高1です。自分はこの春から高校に進学します。そこで、偏差値は60くらいの私立高校なのですが、1年生の最初っから塾に入ってる人の割合はどれくらいだと思いますか?

A 回答 (2件)

学校にもよると思いますが、進学校では授業の予習復習が大事で、それらをお前提に授業する場合も多いです。


自分で予習復習して学力を高めていくというのが大事で、本気でやるととても塾に行っている暇などないという場合も出てきます。
これに対し、塾では解法のテクニックだったり、多くの知識を提供するために知識依存型になる危険もあります。自分で勉強できない、知識受容型の勉強になり、後々自分で勉強できないタイプになる場合もあります。

高校生にもなると、学校と自宅学習で塾なしという受験生も多くいます。
私は高校生には塾を推奨していません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やってみます

回答ありがとうございます。本当に自分の高校が進学校かはわかりませんが、やはり予習が大事なんですね。ちゃんと復習して、有効に塾を活用していきたいと思います。

お礼日時:2021/04/05 07:14

私立高校は色々対策はしてくれます。

その分、お金も高いです。
塾入ってる人は少ないんじゃないかな。最初の定期テストで様子を見て判断しても良いかと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。下記書きれましたが自分はもう塾に入っていて、高1の授業も始まってます。他の人と差をつけたいと思って。少なそうで少し安心しました。

お礼日時:2021/04/02 22:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!