プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

観葉植物 
ドラセナ リフレクサがどんどん枯れてしまいます。

新築祝いで立派な物を頂いたのですが、葉っぱがどんどん枯れてきてしまい、今はかなり少なくなってしまいました。

葉っぱを部分的にカットしたり、日光に当てたり、活性剤を入れたり、土を入れ替えたり、葉っぱにも水吹きで潤いを与えたりしていますが、なんだか元気がなく、枯れてしまいます。

是非アドバイスをよろしくお願い致します!

「観葉植物 ドラセナ リフレクサがどんどん」の質問画像

A 回答 (6件)

さらに追記だよ。


「もらった時期が悪い」と書いたが、この手の観葉植物は全て「温室育ち」なので、それを10度以下にすればこうなるのが普通なので。
今は春なので気温も上がっているが、1月はどのくらいだったのか。
ちなみに、低温障害はすぐに出ることもあるが、軽い場合は後から出るからね。
あげた人も知識がなかったんだろうね。
11月から2月は一番危険な時なので。
今ならあまり問題は起きないので、後は幸運を祈ることだね。
冬場にもらうとこういう問題が多発するんだよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
皆様の助言で、これから観葉植物を大切にしていきたいと思います!
的確なアドバイス頂けました63904702s様をベストアンサーにさせて頂きます!
皆様ありがとうございました^_^

お礼日時:2021/04/06 08:27

たぶん、日光不足だったのだと思います。


冬は光線も弱いので普通のガラスの窓辺で、寒さを避けて少し内側に置きます。
もう植え替えてしまいましたし、あれこれ悩んでも仕方ないので日当たりの良いところに置いて様子をみてください。
夏は戸外に出してもいいのですが、冬は戸外ですと寒いと思います。

幹(木質部)を触って、硬いようでしたら復活するのではないかな。
触ってブワブワしたり潰れるようでしたら、そこはカットしてしまいます。
カットしたところは細菌が入らないように乾くと透明になる木工用ボンドを塗っておきます。
幹が生きていれば、カットした下から芽が出てきます。

ドラセナの挿し木(これは幸福の木ですが)の仕方を載せておきます。
下の方に書いてあります。
生きている部分の幹をカットして挿すと芽が出てくるので、最悪の場合は挿し芽で仕立て直します。
育ちすぎて樹形が崩れたときも、カットして仕立直しします。

https://horti.jp/4026
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます!
単純に日光不足かもしれませんね。

URLもありがとうございます!

お礼日時:2021/04/05 20:31

皆さんアドバイスと言うより、説教ですね!


確かに、言われても仕方ありません。
元の姿に戻したいんですよね。大雑把な事は、わかったかと思います。室内温度が1日を通し、平均15℃以下なら、水と肥料は控えて下さい。15℃以上で週1の水やり、肥料はダメ、肥料は20℃以上になってから、室内で1番の大敵はエアコンや温風暖房の風です。直接当たらなくても、よくありません。それから、葉水も控えてください。葉水は25℃以上の夏日でやるように、それから、植え変えを悪い時季にやってるので、水やりは、しばらく控え、20℃以上ある時に上げて下さい。皿に絶対溜めない事、とにかく余計な事はしない事
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
説教を受けても仕方ないくらい知識なかったです…

ただ、本当に元気になってほしい!と植物に愛情が湧いています。

しばらく水やりせず、日が当たる窓辺近辺に置いておきます!

お礼日時:2021/04/05 19:44

追記だよ。


まず初めに、もらった時期が悪すぎるね。
で、置いてある部屋の温度はどのくらいかな?。
15度あれば何とかなるが、それ以下になると「低温障害」で葉が枯れるようになるので。
そして、冬場の植え替えは「タブー」なんだよ。
室温が常時20度以上に保たれていればできなくもないが初心者には無理な作業だよ。
活性剤も冬場はダメだよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!全く知識ありませんでした。
今の時期は20度近くあるかなという感じです。

低温障害も初耳でしたが可能性があるのでよく観察してみます!

お礼日時:2021/04/05 19:41

あまりにも情報が少なすぎて原因の特定は困難だよ。


正直、こうなる前に聞いてほしかったね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

去年の12月末にプレゼントで頂きました。

観葉植物はただ、水やりしてればいいと思い最初の頃は適当に水やりしていました。
受け皿に水が溜まっているのも気にしてなかったと思います。

一ヶ月くらいしてから、葉っぱの先端がどんどん茶色くなっていくので、色々調べていく中で
根詰まりとか根腐れとか日照不足とか色々出てきました。

受け皿に水が溜まったままにしていたと思うので、根腐れや根詰まりしてないかと思い
鉢の底を確認したら、オレンジの根っこがかなりギュウギュウになっていたので
根詰まりだと思って鉢を大きくして土を入れ替えました。

水やりに関しても水やりチェッカーを購入して適切なタイミングでの水やりをして
葉水もしました。
(理由は葉っぱがかなり乾燥しているような感じなので、ただエアコンはつけてません。冬場でもリビングは10度はあります。)

鉢の植え替えしてもあまり良くならなくて、活力剤入れたり外に直接出したりしました。

外に出した時は一時的に元気になったような感じです。

お礼日時:2021/04/04 19:18

失礼ですが、ハッキリ言って管理がずさんです。

あなたのして
いる事は全て手入れとは言えません。全て間違った事をされて
います。その事を改めて頂くため、本来の管理方法を書こうと
思います。

まず駄目な点。葉の一部に枯れが生じても、葉は絶対に切って
はいけません。完全に葉が枯れたら取り除く必要はあります。
でも一部だけ枯れた程度では取り除く必要はありません。状態
が悪くても、少しでも緑色が残っていれば生育に役立ちます。

日光に当てるのは何時間ですか。画像では日光は全く当たって
いないように見えますが、基本は朝から夕方まで日日中当てる
必要があります。これは完全に日光不足としか言えません。

活性剤とは土に挿すタイプの物でしょうか。もしそれであれば
全く意味の無い事をされています。
これを液肥と思われて与えているように思えますが、これの事
を正しく言うと、活性剤または活力剤と言います。でもこれは
液肥ではありません。肥料を与えても、ある程度の時期が過ぎ
れば必要とする成分が不足します。それを補うのが活性剤です
から、これを与えているからと言って、絶対に元気にはなりま
せん。確認ですが肥料は与えてますよね。

土を入れ換えた。その時期はいつですか。正確に答えて貰えま
せんか。植替えはいつでも出来るのではありません。決められ
た時期以外にすると元気を失います。

葉に霧吹きで水を噴霧する作業を葉水(はみず)と言います。
これをする時期は夏場と冬場だけです。
葉水をする事で湿度を高めて、葉の表面に潤いを与えます。
夏場はエアコンで除湿を行いますし、冬場は暖房器具で湿度が
低くなります。これだと葉の水分が奪われてしまうので、それ
で葉水と言う作業をする訳です。
つまり今の時期に葉水をしても意味が無いと言う事です。

植替え=5月から8月まで。それ以外の時期は植替え不可。
肥料=5月から8月まで。化成肥料か発酵油粕固形粒を2ヶ月
毎に与える。
水遣り=春と秋は鉢土の表面が白く乾いたら与え、夏場は様子
を見ながら毎日与える。冬場は休眠するので、鉢の表面が白く
乾いてから、3~4日経ってから与える。
与える時は間違ってもコップ半分とかの量を与えるのは間違い
で、必ず鉢底から十分に水が流れ出るまで与える。
置き場所=年間を通して1日中日当たりが良い場所に置く事。
越冬=最低で7℃以上の室温が必要。現在置かれている場所が
就寝時に室温が7℃以下になる場合は、簡易ビニール温室を使
用して被せ、起床時には外すようにする。
活性剤=一切使用しない。栄養は肥料に任せる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本来の管理方法を教えてくださり、本当にありがとうございます。

全くのど素人、右も左もわからず、だけどなんとかしたいという一心で、YouTubeの情報やら、ネット記事などを読み漁ったり、友人に聞いたりして今の管理方法になりました。

葉が茶色くなるのは、日光に当て過ぎだと言われ
すりガラス越しですが、位置もずらしました。
ガラスを通しての光は熱が多く入ってしまうからという理由です。

普段あの場所でかなり日が入ってきます。YouTube情報で、最近の家のガラスはUV加工がしてあるから、紫外線不足になって植物の元気がなくなると聞いたので
外に出した事もあります。その時はかなり元気になったように見えました。
ただ、いきなり環境を変えるのは良くないというアドバイスもあり今は外に出してません。

水ですが、水やりチェッカーという物を購入してそれに合わせて水やりをしています。

肥料ですが、以前マグァンプというものを蒔いたら元気がなくなった感じがして、YouTube情報で肥料を与え過ぎるとダメになるというのを見て辞めました。

また植え替えですが、元気がなくなってしまっていたので、もしかして根詰まりを起こしているのかと思い、鉢の底を見たらオレンジの根っこがかなりギュウギュウに詰まっていたので、一度土を全部出して大きい鉢に移し替えました。
それは3月だと思います。

話せば話すほど、かなり間違ったやり方だろうとら反省しますが、本当になんとかしたいのです。

観葉植物のお医者さんが居ないか調べていたところでした、、

お礼日時:2021/04/04 19:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!