
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
最後の払い込みというお知らせは来ません。
60歳以降も国民年金の保険料を払いたいというのは、任意加入のことでしょうか。
60歳を過ぎても老齢基礎年金を受けられる加入期間を満たしていない場合、あるいは受給資格期間を満たしているが満額の年金が受給できない場合には、任意加入して受給金額を増やせます。
手続きは、60歳の誕生日の前日以降に、年金事務所か市役所の国民年金の窓口で手続きをします。原則、任意加入の保険料は預金口座からの自動引き落としになりますので、預金通帳も持参したほうがいいです。

No.5
- 回答日時:
不足追加。
向こうから郵便などで前もって教えて
くれるのはほんの少しの事だけです。
何故教えない?とクレームつけても、
あなたがそうしないから悪いのです、
と言う様な事を平然として返答します
なので自分から進んでするのが一番。
手続きのわからない所位は聞けば。
ロボット化したお役所の人達でも
聞かれたら教えてあげる様に、と
入力されてる筈なので大丈夫です。

No.4
- 回答日時:
一口で簡単に大体にして言うなら
公の機関は単なるお役所仕事の為、
そんなに親切では無くそこで働く
のは一つ覚えのロボットの様に
事務的に黙々と時間まで仕事してる
人達なのでこちらの方から依頼や
手続きしに行かなければ実際には
何もしてくれないし前もって教えて
もくれません。
No.3
- 回答日時:
月数が足りなくて任意加入されるということですか?
別途手続きが必要になります。
こちらをご覧下さい。
https://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/kanyu/2 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 福祉 大至急お願いします!! 1 2022/10/12 20:09
- その他(年金) 国民年金払いながら、障害年金はもらえますか? 1 2022/10/12 19:53
- 国民年金・基礎年金 年金について教えてください。 59歳です。60歳までの国民年金保険料をまとめて支払い済み。来月、民間 2 2022/07/12 22:55
- 国民年金・基礎年金 年金どのくらい受け取れるのでしょうか。 夫53歳、20歳から年金を払ってます。 その間会社の倒産等で 11 2023/01/17 10:08
- その他(ニュース・社会制度・災害) 戸籍、転居届、国民年金、障害年金 ことごとくを教えてください 1 2022/10/07 17:59
- 国民年金・基礎年金 国民年金の未納? 3 2022/08/23 22:49
- 国民年金・基礎年金 障害年金に税金かかりますか 2 2022/10/07 17:28
- 国民年金・基礎年金 国民年金について教えてください 3 2022/08/17 17:19
- その他(年金) 退職後の年金支払いについて、前に勤めていた会社を 3月末に退職し、5月中頃に入社した場合、年金の支払 3 2023/05/25 18:40
- 国民年金・基礎年金 国民年金が払えない 1 2022/08/06 16:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「手続きを行う」について
-
ショートメールで届いたんです...
-
Y!モバイル転出後のSIMロック解...
-
夫の苦手なことに手を貸してあ...
-
質問1 障害福祉は何で手続きが...
-
Auから格安スマホに家族で変え...
-
uqのスマホなんですが、 機種変...
-
国立大学在籍中の者の再受験(国...
-
楽天モバイルは、切断型のMNPで...
-
社会保険資格取得の取り消しに...
-
年金手帳の氏名について
-
厚生年金の支払額がおかしい?
-
一日分だけなのに国民年金を払...
-
年金生活者です。扶養家族にな...
-
国民年金と厚生年金について
-
派遣社員の社会保険は?
-
失業保険給付中の健康保険
-
社員なのに国民年金・国民健康...
-
「国民年金第I号被保険者の種別...
-
夫の扶養に入るため社会保険か...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「手続きを行う」について
-
質問1 障害福祉は何で手続きが...
-
夫の苦手なことに手を貸してあ...
-
ショートメールで届いたんです...
-
楽天モバイルは、切断型のMNPで...
-
国立大学在籍中の者の再受験(国...
-
MOBISYSTEMSについて
-
来月から無職になる52歳です…...
-
退職後のさまざまな手続きについて
-
父親が死亡後の各種手続きについて
-
教えて下さい! 母が今年の12...
-
無知の為、詳しく教えて下され...
-
保険と年金について
-
クレジット払いの場合の付加保...
-
運転免許更新手続き中の運転
-
社会保険庁と区役所の保険年金...
-
第3号の手続きってどのくらい...
-
So-netのnuro LTE回線MNPが出来...
-
高校生2、3年生の方!通学定期...
-
楽天 UN-LIMIT の契約が先に進...
おすすめ情報