
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
参考までに。
ここは病院ではないので詳しくは書けないが、これは水分の摂り過ぎが原因ではないだろうね。
正常な体だと、摂り過ぎた水分は尿として排泄されるため、このようなむくみは起きません。
断定はできないが、腎臓に何らかの問題があると思うので、一度腎臓の検査を受けてみては?。
それ以外にも原因がありそうだが、それはここでは書けないので。
この回答へのお礼
お礼日時:2021/04/06 23:38
63904702sさん、レスありがとうございます。
詳しくは書けない範囲でも、大変参考になりました。
怖いですが、腎臓の検診を受けてみようと思います。
ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
水分の平均摂取量が2.5リットルですので明らかに取り過ぎです。ニャゼさんが言われてる用に糖尿病かあるいは腎臓疾患の恐れがあるかも知れないのでやはり病院に行けたら直ぐにでも行くべきだと思います。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
糖尿病は治るのでしょうか? 22...
-
5
うちの父のことです。 空腹時の...
-
6
ネットで、肥満の2型糖尿病患者...
-
7
フリスクの食べ過ぎは体に害が...
-
8
お好み焼きは糖尿病によいでし...
-
9
尿の臭いについて
-
10
コカコーラZEROやペプシNexを毎...
-
11
トクホのコーラは健康にいいの...
-
12
カルピスは糖分過多?
-
13
大学入学後、半年で10キロ痩せ...
-
14
HbA1cが10を超えていた
-
15
ASMRやってる人って糖尿病とか...
-
16
尿をした時泡が立つ「調べてみ...
-
17
糖尿病。 ゼロ コーラー。 ペプ...
-
18
尿が大量に泡立ちます。考えら...
-
19
第1子は母親似・第2子は父親...
-
20
ゼロコーラーを飲みすぎると、...
おすすめ情報
タイトル圏 ✖
タイトルの件○
失礼しました。
ニャゼさん、レスありがとうございます。
痛みもありませんし、糖尿病も疑って検査してもらいましたが、血糖値は正常範囲でした。
総合病院にも行きましたが、精密検査(心臓エコー、カテーテル検査等)できる限りの検査はしましたが、原因は不明と言われました。
そこで毎日の行動を考えてみたとき、すぐにお茶や麦茶などを飲む癖?があるとわかりました。
それで水分の取りすぎではないかと思い、相談させていただきました。
因みにアルコール類は一切口にしません。
ギアロードさん、レスありがとうございます。
2.5Lですか。
明らかに取りすぎですね。
私はドライマウスもあって、口がすぐに渇くんです。
歯科医に指摘されたことがあります。
腎臓の検査はしてないのでよくわかりません。
昨日かかりつけ医で利尿剤をもらっては来たのですが、どうなんでしょうか?