これ何て呼びますか Part2

ソフトバンク9434の株を1500株保有しているのですが配当金はおそらく4.5万もらえると思いますが、現在配当金がでた分株価が下がっていて含み損が8万くらいあり全部で3万負けという形になっています。

結局配当金はもらえてもキャピタルがその分落ちるだけでいつかは売らなきゃいけないわけだし結局配当金がもらえても意味なくないですか?

配当金がもらえてもその分株価が下がるなら意味ないですよね?

A 回答 (6件)

そもそもその考え方って、投機に近いです


綺麗事を言うようですが、株式投資って、結局はその会社が好きだから・将来を期待しているから株を買うのであって、
含み損がいくらで、トータル幾ら負け、って本来の株式投資の姿ではありません
一部企業によるTOBなんか見ていても思いますが、TOB後に株価が伸び悩んでいて、「何か割高に買った感があるなぁ…」ってケースも多々みてきました(が、ああいうのは支配権の獲得が目的ですから何でもいいんですけどね)
だからこそ、株式投資は余裕資金でやりましょう、って云われるんです
もしそういう目先の損得で考えてしまうなら今からでもウリ注文を出して、損失分は還付金で我慢するしかありません
あと、バフェットも言うように、配当金って本来は株主のためになりません
配当を払えば払うほどに配当所得税がかかるわけですから、実は株主価値を毀損させる愚行です
それなら最初から配当利回りの低い会社か、無配当株に投資すればいいんですよ
AMZNやGOOG、そしてBRKなんて無配当銘柄の代表ですしね
あと、若しくは配当性向が低いけど増配しまくってる会社を選ぶくらいでしょうか
「利益は基本的に内部留保や追加投資に使うが、儲けまくった分のほんの上澄みだけはお気持ちばかりに株主にお返しします」っていうような感じで、
キーエンスなんかがその代表例です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2021/04/08 19:22

・2021.3のソフトバンクの配当は、金額については未確定ですが、1株43円となっています。


1,500株保有では税金を惹かれても手取りで5.14万円程度になります。確定申告の配当控除などで税金で差し引かれた分を取り戻せれば手取りはもう少し多くなる場合があります。

・2018.12の公開で、公募価格:1500円、初値:1463円でした。
株価は公開価格以下の時が多く現在も1,500円以下ですが、公開時からずっと保有を継続していれば、今年3月の予想の分を含めれば税引き前で200円以上の配当、税引き後でも160円程度の配当の収入が得られ、現在の株価でも損失は出ていないということになります。

・目先的には配当の権利後に株価が下落する「配当落ち」の状況が見られることがありますが、それだけで株価が決まるわけではありません。

・ソフトバンクは配当性向がかなり高い(利益の中からどれだけを配当に回すかという比率です)ですが、利益の範囲内で配当を行っており、配当により株主資本が毀損する、会社としての財産が減少するようなことはしていません。

・ということで、目先的には配当落ちで配当分以上に株価が下落しているように見えても、株式公開後の期間全体で見ればそうはなっておらず、高い配当利回りが株価の下落や株価の鈍い動きをカバーするような形になっています。無論、売買のタイミングによっては損失が生じることはありえますが。

>配当金がもらえてもその分株価が下がるなら意味ないですよね?
つまり、目先の2021.3の株価動向だけ見ればたまたまそうなっていたかもしれないけれど、全体として見ればそうではないということですね。

・ソフトバンクの時価の株価での配当利回りは6%を超えており、東証一部全体の中の6位という高い順位にあります。
https://info.finance.yahoo.co.jp/ranking/?kd=8&m …

・当方は現在、2,000株程度を保有しており、損益は株式公開以来保有をしているため、若干はプラスです。家族で分散してNISAで保有しているため、配当には税金がかかっていません。

・個人的には単に配当利回りが高いだけであればソフトバンクの保有は継続しません。
ここの株価の値動きは、個人投資家の保有比率が高いこともあってか、日経平均やTOPIXといった市場全体の指数とはちょっと違った動きをすることがよくあります。指数は大きく下げているのにここはほとんど動かない、逆に指数は大きく上昇しているのにここはほとんど上昇しないなどです。

こうした市場との連動性が低い銘柄はベータ値が低いといいます。

こうした銘柄を保有していると、ポートフォリオ全体の値動きを緩和してくれる、ゆるやかにしてくれる効果があります。

そうした意味も含めて個人的には保有を継続しています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2021/04/08 19:21

配当金の金額と意味を誤解しています。



ソフトバンク(9434)の配当予想は、
86円です。

1500株を配当権利確定日に
持っていたなら、
86円×1500株=12.9万円
期末配当だけなら、半分の
64,500円
税抜では、
51,397円
となります。

>キャピタルがその分落ちるだけ
そうとは限りません。
配当金は企業の利益から出ていますが、
株価は直接関係ありません。
配当出すから、その分利益落ちるね。
といった論理から、株価が下がる
ことが多いだけで、株価はさらに
先を見ますから、別の話題があれば、
上にも下にも動くのです。

しかし、ご質問の論理で、
取引されることもあります。
配当権利日の最後に配当目当てで、
買われている株を引け間近で、
売ってしまう投資家もいます。

ですから、権利日の最後に
少し株価が下がる株も結構あります。

私は両方とってます。
税制上有利な配当金ももらうし、
その後、譲渡益が結構出ていれば、
それで売ってしまう場合もあります。

投資方針は、安定長期保有で、
税制上有利な配当(インカム)狙い
なので、そうしています。

株価は、必ずしも配当と連動しない
配当は、税制上有利で節税しやすい
ということは確かです。

以上、いかがでしょうか?
    • good
    • 0

このことろ、株価が1500円以下でウロチョロしていますが、


オリンピック後の今年後半には5Gの通信範囲が広がり、
1500円以上になるのではないかと密かに期待しています。

購入時の価格が不明ですが、現状で売却しても損失になると
思いますので、今後に期待して保有したらどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

保有してます。我慢します!

お礼日時:2021/04/07 14:59

待てば海路の日和あり


  
塩漬けにしていれば、そのうち上がる。
そして配当は1年に2回来る。
配当のたびに下がる事はない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

下がると思っていました。

お礼日時:2021/04/07 14:58

そうですね

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2021/04/07 14:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報