
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
タイヤ(のゴム部分)が絶縁体と書いた回答は誤りで、タイヤには(可撓性と導電性を持たせるために)カーボンブラックを混ぜています(タイヤが黒いのはそのためです)。
タイヤに多少の導電性を持たせることは重要です。車は走行中に静電気がたくさん溜まるので、それを大地に逃がすためにタイヤが絶縁物だと具合が悪いんです。
福井県敦賀市内で配電線工事中にクレーン車が誤って7万7千ボルトの送電線に接触しました。そのため送電線から車体とタイヤを通して電流が大地に流れるという地絡事故が起きたわけ。
その電流で導電性を有するタイヤがあっと言う間に発熱し、タイヤ内のエアが膨張してタイヤを破裂させたものと推測できます。
クレーン車の直径約1.2mのタイヤ4本のうち3本が破裂し、ホイールを固定する直径約60cmの金属製リング3本が吹き飛んだようです。
珍しい事故だと思いますが。
No.1
- 回答日時:
タイヤ(のゴム部分)は絶縁体ですか、
絶縁破壊やその濡れなどで電流が流れれば発熱し、
その発熱が集中すれば爆発に至ります。
クレーン車は、タイヤのゴム部分を除けば金属なので、
電線電圧の全てがタイヤゴムに集中した、と言う事になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ノータッチってタイヤゴムを劣...
-
タイヤの製造年について(ミシ...
-
タイヤに穴を開けたいのですが
-
古タイヤにドリルで水抜きの穴...
-
フォレスター(DBA-SH5)のタイ...
-
14インチ6Jのホイールに175/65...
-
タイヤの仕入れ価格について
-
タイヤのビードについて
-
タイヤ購入で悩んでいます215R1...
-
車のタイヤ交換で、タイヤをイ...
-
新しいタイヤの白い粉は何?
-
車の積算走行距離
-
砂利の駐車場ってタイヤ悪くな...
-
パンクはしてないのですが修理...
-
ボルトとナット締めについて質...
-
立て込みナットって何ですか? ...
-
ヨコハマのアイスガードについ...
-
ナットの構造の疑問
-
こんにちは、鬼目ナットのはめ...
-
この六角ネジを外すためにはど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タイヤに穴を開けたいのですが
-
ノータッチってタイヤゴムを劣...
-
砂利の駐車場ってタイヤ悪くな...
-
タイヤの仕入れ価格について
-
タイヤの汚れが取れません。 タ...
-
走行中ピチピチと音がします。
-
14インチ6Jのホイールに175/65...
-
【タイヤ交換】皆さんは車のタ...
-
古タイヤにドリルで水抜きの穴...
-
タイヤの初期不良?について
-
スタッドレスタイヤの残溝5mmで...
-
タイヤの溝のtreadとgrooveの違...
-
タイヤ購入で悩んでいます215R1...
-
右のリアタイヤと左のリアタイ...
-
タイヤ交換の費用が4本で11...
-
急ブレーキを掛けてしまい猛烈...
-
タイヤの製造年について(ミシ...
-
16輪トレーラーのタイヤはどう...
-
すごく小さな疑問です。 私はタ...
-
古いタイヤに砂を入れて水がた...
おすすめ情報