重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

えーーん えーーんと 泣きたい気持ちです。誰もがこんな思いをしないように
眼科は信頼できるところを選びましょう。

20年来 花粉症の目薬をもらうために 半年ごとに 眼圧は測っていました。親子2代続く
老舗の眼科。
先週 パソコン用のメガネの処方箋をつくってもらって 眼科へ持ち込み。
出来上がってきたら、 以前のものよりまるで見えない。

そこで 今週 駅前に出来た 出身、職歴も名だたる大学病院を出て 友人にも勧められた眼科へ
新しい処方箋をつくってもらいに行ったら 

白内障と 緑内障があると告知されました。ガーーーン♪♪♪

来週精密検査の予約を取ることになりました。 今晩からの眼圧を下げる 点眼薬ももらいました。

しばらく 治療をしてからメガネをつくったほうが また 視力が変わるからと言われました。

1週間で 奈落の底へ落ちた気持ち なぜ 今までの先生は 老化 としかおっしゃらなかったのか。

緑内障は早めの処置をしないと 失明するとか~~ 自分では気が付かないけど、確かに見えにくいから
メガネをつくろうと思ったわけで~~

眼科医って 質の差 医療機器の差とか 激しいのかなと 後悔ばかりです。

高齢者の皆さん 信頼できるところで 検眼なさってください。

こんな 私に アドバイスお願いします。

質問者からの補足コメント

  • へこむわー

    花粉症の目薬を1年中 特に春、秋は1日3回点眼しています。
    かゆくて こすると 網膜がよれて 浮き上がるので、 かゆみを止めるためにです。
    それを 20年も続けています。

    それも 眼圧を上げる 原因らしいです。(ネット情報より)

    花粉症の薬 皆様 必要以上に点眼しない方が良さそうです。
    お気をつけください。

      補足日時:2021/04/15 21:51

A 回答 (5件)

男 67歳


昨年8月に、白内障の手術をしました。
両目を一度に行い、片目約10分、両目で20分で終了しました。
タクシーで往復し、入院など無しです。
事前に暫定のメガネを作成していたので、
そのメガネをかけて帰宅しました。
翌朝、マイカーを自分が運転して、眼科まで行きました。
運転中の視界は、別世界を見ているようにどこまでも遠く、
ハッキリ見えました。
感動!感動!の瞬間でした。
手術前 矯正で左0.05 右0.10
手術後 裸眼で左0.10 右0.30 矯正で左1.0 右1.5
人生、生まれ変わったような喜びの連続でした。
日常生活は裸眼で十分です。
車の運転時だけ眼鏡をかけます。
更に、左右共に「緑内障」です。
眼圧は10台前半。
今は月一で、緑内障の眼圧を下げる点眼薬をもらいに通院しています。
視野検査は4月に1回です。
特に心配はしていません。
平常心で暮らしています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詳しい解説ありがとうございます!
とても参考になります。

お礼日時:2021/04/15 21:48

No4です。



追記です。

「視野検査」は、受けられましたか?

緑内障の家族に、「眼圧 30」という貴女のことを、
話したところ、
かなり眼圧が高いので、
場合によっては、「緑内障の専門医を紹介してもらっては?」
とのことでした。

緑内障も色々種類があるらしいです。
    • good
    • 3

家族に緑内障患者がいます。



お水の一気飲み。
ストレス、睡眠不足は良くないらしいです。

また、視野によっては、車の運転や、自転車の事故なども、起こる可能性もあります。
私の家族は、視野がかなり狭いので、家族は、運転免許を返納しました。

私も定期的に、眼圧・視野検査を受けています。

お大事になさってください。
    • good
    • 3

キサラタンとかチモプトールはとても高価な目薬ですが、


視野がなくなることから比べれば安いものです。
お大事に。
    • good
    • 2

眼科へ行けば最初に眼圧を測ってくれるのに。


確かに昔は眼圧測定といえば1日がかり
測定してしまうと、あと何の検査もできなかったですが、
今は空気でぷしゅですから、その後の検査には影響を受けません。
費用も再診料程度です。
気楽に眼科に行くべきでしたね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

空気でプシュ で 毎回測っていたのに。あれは何だったのでしょう。
花粉症の薬も20年来さしていれば 眼圧が上がるらしいです。(ネット情報)

知りませんでした。

そう 気楽に あちこち 眼科へ行くべきですね!40代くらいから??

お礼日時:2021/04/15 21:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!