dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今二級建築士の受験資格が取れる大学に通ってるのですがもし二級建築士の資格を取れたら一級建築士の資格も取れるのでしょうか?

A 回答 (3件)

>二級建築士の資格を取れたら一級建築士の資格も取れるのでしょうか?



貴見の通り。
平成30年12月14日に建築士法の一部を改正する法律が公布されましたが、この改正法の施行期日は政令による、となっていました。
この政令が令和元年9月6日に閣議決定されて、施行期日が翌年令和2年3月1日と決まりました。
これを受けてすでに令和2年の建築士試験からは緩和された新しい受験資格に基づく建築士試験となっています。
改正法では二級建築士であれば実務経験がなくても一級建築士の試験を受けることができます。
質問者さんが二級建築士に合格したら、学歴も実務経験も無しに最短で次の一級建築士試験を受験できます。
頑張ってください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!詳しくて分かりやすかったです!!

お礼日時:2021/04/24 12:05

2級建築士との実務経験がないと、1級は無理じゃないの? 私の娘ちゃん、1級建築士ですが、大学卒業後に10年ほど建築会社で働き、その会社から国内留学で大学院に2年間派遣され、1級建築士合格しました。

    • good
    • 0

うん、流れで一級建築士目指すと思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!