dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年は留学行けないですよね…。

A 回答 (6件)

業者任せの短期留学だったら仰る通りです。

本質的に観光旅行と一緒ですから。

ガチの留学だったら、そのための渡航は昨年春はほぼストップしていましたが夏頃から再開されています。渡航前後にPCR検査が必要だったり、入国後帰国後それぞれ2週間程度の隔離が必要だったりしますが、それでも行きたいなら可能です。
    • good
    • 1

プロファイルのような者です。


今住んでいる町の州立大の大学院に子どもが通っています。

その話だと、スリランカかバングラディッシュから研究室に留学生が来ると言ってました。
面接で話をした感じではとても利発な感じだったとか。
コロナ禍でも来る意思のある人は来るようです。
コロナのひどい欧州各地からも来ていると言います。

この大学は日本に知名度がないからか、THEの世界大学ランキングで東大京大に比肩しているのに、ここ何年かは日本からの正規留学生が来たことがないそうです。
語学などの短期留学を受け入れていないことや、研究大学のためにほとんどが大学院まで行くという事情があるかもしれません。

子どもの話では、ここには留学生をお客さん扱いして『手取り足取り』『上げ膳据え膳』面倒見てくれるシステムがなく、全てアメリカの子と同じに扱うことが日本人に対する敷居を高くしているんじゃないかと。

今居る日本人は、約3万人の学生研究者のうち、ウチの子と同学年の幼なじみ2人の、アメリカ育ち計3人だけです。
何とも日本の方々が情けない気がします。
韓国、中国、台湾、シンガポール、インドなんかにどんどん抜かれるのがわかる気がします。
    • good
    • 1

駅前留学があるじゃん。

    • good
    • 2

8月以降だったら、行けるかもわからん、という流動的な状態。

    • good
    • 1

無理でしょう。

    • good
    • 1

あと数年はいけないでしょうね...

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ですね…

お礼日時:2021/04/18 11:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!