プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現代文の成績を向上させるのに新聞の社説を書き写すことは効果があるのでしょうか?

A 回答 (8件)

「ない」という意見が多いですが、現代文・古文・漢文とも原文の書写は大事だと思います。

カラダで覚えるのはどの教科でも同じこと。ただし、高3の受験前はやらない方がいいでしょう。他にやることがたくさんありますから。
何事も習得するには五感を使って身につけると効果的です。そのために「書く」わけです。何回も同じことを書くのは意味がないと思いますが、1回は書いておいて損はないです。私も小林秀雄の論説文は全く理解できなかったので何回か書き写しました。昔は小林秀雄の論説文は入試問題頻出でした。
書写が物足りなくなったら、要約のみをを書いていけばいいと思いますよ。
    • good
    • 0

あまりないです。


ちなみに国語は高3で偏差値を上げたのと、教えてました。
過去問や類似問題を徹底して読み、解きました。
過去問題は受験校は過去20年分、
受験予定外の大学も3-5年分、センターも10年分やりました。
仮に早稲田を受けるとしても、
明治と早稲田のどちらも解くことで、
早稲田らしい問題、特徴というのは見えてきます。

初めから解けません。
だから5回、10回と何回もやるのです。
それやりつつ、社説やるならよいのでは?
けど、社説やってるから他科目や、過去問に手が回らないよ、てのはばかでしょ。


例えば、漢字なら漢検2級までのものはよく出ます。だから2級はやる意味はあります、けど、準1以上はそもそも出しちゃいけないので、必要ない。
それを趣味でやるならいいけど受験生には時間の無駄です。

また早稲田向きの文章、みたいなのはある。その用語なども早稲田受けるなら必須なるけど受けないなら一生使わない、難解なんでね。
社説が、そんなに受験に出まくるなら良いけど出ないんでね、時間がもったいない。
早慶なら心理学や哲学や歴史の基礎概念を理解してないと、
そもそも問題文の意味すら???なります。
これ、教科書には絶対載ってないし、当然社説にも載ってない。
だからそこ受けるならそこ用の参考書が必要になります。


時間が無限ならそれでも良いのです。でもそうじゃないなら、そういう遠回りは時間の無駄です。

それがだめとは言わないけど、もっと有効な方法があるよね?
て話です。

それはどの科目もそうですね。
    • good
    • 0

勉強方法の相談をするときは、必ず、現状学力を記載してください。


東大合格レベルの子に必要不要なことと、中一レベルで躓いている子に必要不要なこととは違います。
一般論を求めることは、極めて危険な行為です。
    • good
    • 0

ないです。


本を読むことですら大して効果がないと言われます。語彙力が上がるだけです。
現代文の成績を上げるのは、現代文の入試問題を解くことだけです。
    • good
    • 0

はい。

効果はあります。
筆記を重ねることにより、
字体が綺麗にまとまる、
多様な言葉と使い方を学べる、
多様な考え方に接することができる、
文章の構成を学べる、
等々…

但し、社説は危険です。
新聞社により、政治的考え方が偏っている場合があります。
各紙一面のコラムはそれには無関係が多いので、
そちらが良いでしょう。
    • good
    • 0

無い。



以前に、朝日新聞が大学教授と癒着して、入試問題を朝日新聞の記事から出題するように運動した事があった。それで入試問題の出題実績を作った上で、今度は新聞を学生に買わせようとして
① 入試問題の出題実績があるよ
② 天声人語を筆記したら成績が上がるよ
という運動を行った。

皆、新聞社に騙されているんだよね。


現代文の成績を向上させる方法は人それぞれです。学力に応じて、する事が変わる。
    • good
    • 1

書き写すだけではダメですね。

内容を理解しないと。

社説を30回音読によって、1週間に1つの文章を30回読み、それを1年続ければ約50文を30回音読できます。このように、30~50文章を30回音読すれば、読んだ文章だけでなく、初見の文章の内容理解度もどんどん上がります。

要約を週3回、半年~1年以上続ければ、文章の要点・主張を素速く把握でき、話の筋道を把握し、覚えていられるようになります。そうすれば内容理解度もどんどん上がりますよ。
    • good
    • 0

無いです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!