A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
「しつらえる」と「もうける」について
漢字としては同じ「設」を使っていますから意味の違いはありません。区別があるとすれば、日本語としての意味の地がいだけです。辞書にも二つの違いを述べたものがありません。「設」という漢字の訓としては「もうける」が普通です。「しつらえる」表外訓(「常用漢字音訓表」から外された訓のこと)この意味の差をはっきり述べた辞書も存在しないようです。から、あまり気にしなくてもいいのではないでしょうか。
No.2
- 回答日時:
どちらも「準備する・設置する」という意味ですが、
「設える」は、【飾る意図をもって】という意味が含まれます。
「設える」には華やかさが加味されている。
「広間に設けられた祭壇」⇒広間に準備された祭壇。
「広間に設えられた祭壇」⇒広間に(飾るように)準備された祭壇。
No.1
- 回答日時:
「設える」(しつらえる)は、建物や部屋に対して使う言葉で、2つの意味があります。
「ある目的のために、ものを備え付ける」「整理して配置し、部屋を綺麗に飾り付ける」です。「設置する」という意味で使うときと、「飾り付ける」という意味で使うことがあります。「設ける」(もうける)は
・ある目的のために、設備や施設をつくる。設置する。
「相談窓口を―」
・あることのために、前もってその機会を用意する。
「会議の場を―」
・組織や規則、基準をつくる。
「提出期限を―」
などです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気工事士 【キュービクル式高圧受電設備には消化器の設置が法律で義務付けらえているのか教えてくだ 1 2023/08/20 15:03
- iPhone(アイフォーン) Siriに頼んでも設定→一般までしかいかない。 「自動ロック設定開いて」と頼んでも、設定→一般の画面 1 2023/01/29 03:13
- その他(メールソフト・メールサービス) Windows10付属のメール、なぜ設定が劇的に簡単になったのか? 1 2022/12/16 13:14
- その他(メールソフト・メールサービス) Thunderbirdで複数のアカウントを利用しています。スマホに簡単に設定をコピーするには? 1 2023/01/23 03:46
- C言語・C++・C# このプログラミング誰か教えてくれませんか 2 2022/05/14 09:45
- C言語・C++・C# このプログラミング誰か教えてくれませんか 3 2022/05/13 17:27
- その他(職業・資格) 消防設備点検資格者と乙6は、どちらを選択すべきでしょうか。 2 2023/08/10 14:50
- 会社・職場 助けて 介護施設でコロナを隠蔽されました 私の身内が介護施設を利用してるのですが 職員が長い間休んで 4 2022/08/31 09:39
- エアコン・クーラー・冷暖房機 家庭用エアコン 5 2022/09/02 18:25
- Windows 10 リモートデスクトップ接続 1 2022/07/12 14:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
有無、要否、賛否、是非、可否...
-
どちらが正しい?「~して行き...
-
「あらむ」の文法的意味は?
-
YouTubeに動画を「あげる」の表...
-
目上の方に、メールの語尾「以...
-
ひらがなを数字で表す方法教え...
-
郷に入らずんば郷に従えという...
-
方と法、、、
-
高校2年生です 明日漢文のテス...
-
日本語の意味
-
読み方
-
何と読み、どういう意味でしょ...
-
関西での「~しな」の使い方に...
-
「感触を感じる」って日本語的...
-
「ガキの使いやないんやから」...
-
不等号の使い方について
-
ハムニダの意味を教えてください。
-
「附」と「付」の違いについて
-
真に 誠に どちらが正しい漢字?
-
女の子を食べるってどういう意...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
有無、要否、賛否、是非、可否...
-
目上の方に、メールの語尾「以...
-
どちらが正しい?「~して行き...
-
「あらむ」の文法的意味は?
-
YouTubeに動画を「あげる」の表...
-
ひらがなを数字で表す方法教え...
-
不等号の使い方について
-
頃とはどの範囲をさす言葉ですか?
-
「スタートが切れる」はどうい...
-
日本語の意味
-
何と読み、どういう意味でしょ...
-
方と法、、、
-
“ in situ ” とはどういう意味...
-
真に 誠に どちらが正しい漢字?
-
郷に入らずんば郷に従えという...
-
読み方
-
利用と活用の違いや、「利活用...
-
テーマパークをまわるのまわる...
-
「附」と「付」の違いについて
-
次の土曜日とは 今週か?
おすすめ情報