dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

銀行のパート面接で旧姓を聞かれました。なぜでしょうか?



今年の3月に大学を卒業して、コロナ禍での就活だったので4月入社ではなくコロナが落ち着いたら順次入社という感じになってしまいました。(航空業界だったので…)

入社までのあいだ正社員で働くことができないため、当時の彼と結婚し、新しい土地でパートで働こうとしたのですが、面接で旧姓を聞かれました。

就活中にその銀行を受けていたと言うことを面接で言ったので、その関係で聞かれたのでしょうか?
そこの銀行は一次で落ちていたので、その履歴を調べられて不採用になるのでは?と不安です…

なんのために旧姓を聞いたのでしょうか?

A 回答 (4件)

>そこの銀行は一次で落ちていたので、その履歴を調べられて不採用になるのでは?と不安です…



既に面接結果不採用のところ改姓して再チャレンジしたのが不思議だったからでしょう。既に正式入社先が決まっているなら採用は難しいと思います。※仕事を覚える前に辞められる可能性があるため
    • good
    • 4

旧姓で就職活動をしていたことがあると知ったので、旧姓も聞いたのではないかと思います。



ただ、正社員採用とパート採用は基準が大きく異なりますから、あまり気にしないでいいと思いますよ。
    • good
    • 0

はい、関係していたとおっしゃったから、確認なさったのだと思います。


縁故知人がいると言ったときも聞かれました。
    • good
    • 0

金融機関だからです。


あと連帯保証人二名、印鑑証明書つけないと。
身上調査も当たり前です。前科前歴も
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A