ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?

企業側です。

面接後不採用者には不採用通知を送付する(履歴書返送も兼ねて)のですが、
面接後に応募者から断ってきた場合はどのような文書にすればよいのでしょうか。
また、上司の意見で不採用通知にクオカードも入れて送ることになったのですが、
これはどういう文章にすればよいのでしょうか。
「応募してくれたお礼」?
それとも「不採用にするお詫び」?

A 回答 (3件)

応募者から断ってきた場合


断りの連絡を了承した旨を記載の後、「預かっていた履歴書をお返しします」で良いのではないでしょうか。

クオカード
文面上は「面接に来てくれたお礼」でしょうね。
お詫びではちょっと変だと思います。
    • good
    • 2

こんにちは。



人事で採用など実務を担当してきた者です。

不採用通知であれば稚拙な私が作った文書よりもよくご存知のはずかと思いますので一応下記URLがありました。

しかし、QUOカードも同封というのは珍しいですね。どのような意図かは分りませんが、あくまで「個人的」には交通費としての代わりとして電車やバスなどでのプリペイドの方が実用的で、納得性があるのではないかと思います。色々社内事情もおありかと思いますので、これがいいというわけではありませんが…(何か交通費としての方が…)と瞬間的に思いました。

文書についてはプロの方恐縮ですが、「応募のお礼」か「不採用にするお詫び」かどうかは上司の意見であれば上司にご確認された方が賢明かと思います。

不採用でお詫びという意味も少し分りにくいと思いますが、(特に応募者で不採用の方には)文末に○○カードを同封させていただきましたのでご笑納…ではどうもとも思いますし、理由が良く分らないので、○○を同封させていただきましたのでご活用下さい。程度で構わないと思います。

参考にもならず素朴な疑問ばかりになり申し訳ありません。

参考URL:http://www.proportal.jp/business/saiyo5.htm
    • good
    • 1

個人的意見ですが・・・。


辞退した場合:「応募書類をお返しいたします」として、後は「今後のご活躍をお祈り申し上げます」等の相手を敬う文書を入れれば良いと思います。

金券の同封ですが、「交通費の手当て」とすれば当たり障りが無いと思います。「お礼」ではそれ程人気の無い会社か?になりますし、「お詫び」ですと詫びるくらいならなぜ採用しない!と言う感情になりかねません。
明らかな落ち度が無ければ、「お詫び」は使わない方が良いですよ。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報