最速怪談選手権

工場長と上司はいつも21、22時以降に帰宅し毎朝7時くらいに出社しているそうです。
正直、出世したくありません。
平日は寝るためだけに家に帰るようなもんだからです。それが社会に出たら普通なのでしょうか。

A 回答 (5件)

技術開発業務だとタイムカ-ドは押し定時退社定時出社にして 


会社に連日泊まり込み
問題終了まで何年間もやったことあるよ
    • good
    • 0


あさ6時から夜8時頃まで、日曜祭日なしでバンバン稼いだ
車を運転しながら昼飯なんて当たり前
一度くらい経験した方がいいよ
    • good
    • 0

日本の古き悪しき習慣もろだしの方々、会社ですね。


口先では『 裁量労働制 』なんて言うでしょうが、実際は『 自己管理が出来ない年寄り 』なだけでしょう。
絶対に『 能力主義 』とか『 実績主義 』なんかを期待できないと割り切る方が良いです。

プロファイルのようなもうリタイアした年寄です。
私が仕事してた事業部書は、日本の大手のメーカでしたが、完全な裁量主義とフレックス制の勤務形態でした。

基本的に、朝7時から晩7時までの間に一日1時間勤務すればその日は就業日となりました。
勤務時間はパソコンの稼働で管理され、細切れでも連続でも1日8時間勤務でフルタイム扱いとなります。
しかし、事前に申告と事後報告すれば、パソコン稼働も8時間勤務実績がなくとも勤務扱いには出来ました。

食事、休憩、移動、残業、外出、出張などに結構細かな規定があり、役員と言えども入社したての新人と同じに対応しなければならない決まりで、皆きちんとやってました。

残業には月枠・3か月枠・年間枠があり、それを越えるときは理由を申告し、管理委員会の承認を得なければなりません。
その他の種々の決まりを破ると、うっかりでも次の月から3か月間部署全体の残業禁止などのペナルティが加えられます。

ちなみに、パソコンの稼働データや出勤時の社内のセキュリティポイント通過情報は自分で書き換えることは出来ず、修正が必要な時には管理委員会に理由などを申告して承認を得ないといけません。

そのぐらい勤怠や実績管理はまともな処ではやっていますという事でした。
    • good
    • 1

私は若い頃、3年間くらい、年間2000時間以上残業しました


勤務時間は年間1900時間でしたから残業の方が越えてる
特殊な勤務だったのでタイムカードはなく、残業手当など出ません
貴重な経験でした

勤務時間が短くても給料を上げていきたかったら資格を取る事ですね
または成績を上げ続ける事
何もなければゴミのような給料で一生を終えます
それでいいなら別に、それでもいいでしょう
問題ありません
    • good
    • 0

そんなことない。



会社や部門ごとに環境は違う。

だいたい法令違反だし。
労基署にチクると大騒ぎになります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!