A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
全く違います。
1 総売上高とは、一定期間[1か月間、半年間、1年間 など]に売上を計上した金額の総額です。
同じ期間中に発生した「返品(売上戻り)」や「値引」などを含みません。
2 総売上高から「返品」と「値引」などを金額を減額したのが『純売上高』
3 『純売上高』から『売上原価』を差し引いたのが『売上総利益』です。
4 因みに、「売上総利益÷純売上高」の式で求められた値を「売上利益率」とか「粗利益率」と呼びます。
上記の事をとてもあほらしい例で説明すると
1 ダイヤモンドを1個1億円で、50個仕入れた。代金は現金で支払った。
仕入50億円/現金50億円
2 その50個のダイヤモンドを、1個2億円で売り上げた。代金期現金で受け取った。
現金100億円/売上100億円
3 売った50個のダイヤの中にカットの甘いものがあったので、30億円の値引きをして、顧客へは現金で支払った
売上値引30億円/現金30億円
★さてこの時の「総売上高」「純売上高」「売上原価」「売上総利益」はいくらか?なお、商品(ダイヤモンド)の期首および期末の在庫は0円とする。
答え
「総売上高」②100億円
「純売上高」②100億円-③30億円=70億円
「売上原価」①50億円
「売上総利益」70億円-50億円=20億円
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
商品有高帳の移動平均法で
-
発送費って・・・
-
この場合の原価の計算方法と考...
-
レンタルサーバーについて教え...
-
売上割戻引当金あって、売上割...
-
売上総利益と総売上高は異なり...
-
対売上比(%)の計算って
-
商品売買の総売上高と純売上高...
-
商簿2級 本支店会計 繰延内部...
-
日商簿記3級の過去問について...
-
棚卸減耗費などで出てくる「原...
-
2級の第3問の「売上原価の内訳...
-
棚卸減耗損と商品評価損
-
日商簿記3級の勉強中なのです...
-
売価還元低価法の商品評価損に...
-
簿記3級のワークブックで分か...
-
ダンボールの積み方の名称とそ...
-
税効果会計 確実に正しい選択...
-
繰越商品
-
仕分けについて。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
対売上比(%)の計算って
-
売価還元法
-
期首商品の内部利益戻り入れに...
-
簿記2級 未実現利益 基本的な計...
-
商品有高帳の移動平均法で
-
簿記1級の意思決定会計の考え...
-
先入先出法による売上返品と仕...
-
本支店会計の内部利益控除について
-
商簿2級 本支店会計 繰延内部...
-
CVP分析はなぜ工業簿記の範囲な...
-
仕入れが発生する売上と、仕入...
-
売上総利益ってなんですか? 当...
-
引当金繰入額の表示について
-
簿記2級の繰越内部利益戻入等...
-
【簿記2級】なぜ未達の分を期末...
-
繰延内部利益に関して教えてく...
-
【本支店会計】本店から仕入る...
-
健康保険の設立事業所と適用事...
-
「繰延内部利益控除」勘定は必...
-
現在損益分岐点の勉強をしてい...
おすすめ情報