先ほど、http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3689973.htmlで質問したものです。意思決定会計の考え方について、自分の考え方で合っているのか、確認をしたかったので再度質問します。
意思決定会計は、共通してかかる費用を埋没原価、共通していない費用を差額原価という考えでいいのでしょうか?
また先ほど質問した問題には続きがあり
販売価格: 8000円
製造原価:
直接材料費 1200円 販売費:
直接労務費 1800円 変動販売費 1800円
変動製造間接費 800円 固定販売費 1000円
固定製造間接費 600円
10000個の製品について政府との原価契約を検討しているが、すべての製造原価と150万円の定額報酬が補償されることになっている。この10000個の製品の生産は正常な操業圏内で可能であり、また政府への販売には一切の販売費がかからない。よって、犠牲になる得意先への販売がないとすれば、政府への10000個の利益はいくら増えるか計算しなさい。
ここまでが先ほど質問した内容で、さらに
また、政府に10,000個の製品を販売するには、従来からの得意先への販売を振り向かなければならないとすれば、政府への10,000個の販売によって利益はどうなるのか答えなさい。
という問題もあり、答えは16,500,000円の利益の減少です。
自分なりの考えなのですが、これは政府の利益は1,500,0000円とし 得意先の利益は、
10,000×8000=80,000,000(売上)
10,000×5600=56,000,000(変動費)
さらに政府に販売することにより、節約できる固定製造間接費
6,000,000を機会原価として考え、
80,000,000-56,000,000-6,000,000で
利益は18,000,000円
政府の利益 得意先の利益
1,500,0000-18,000,000=△16,500,000
でいいのでしょうか?
また、もしこの問題で機械を生産能力上限まで稼動させても10,000個しか作れず、その10,000個を政府に売るか、得意先に売るかを判断しなければならないときは、固定製造間接費だけではなく、固定販売費も埋没原価ではなく機会原価として考えるで合っていますか?
非常に文章が長くなってしまい、大変読みづらいと思いますが、よろしければ質問に答えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
前回のご質問に引き続き、受注可否の意思決定ですね。
前回と異なる回答者で、すみません。
【意思決定会計に関する主な原価】
○差額原価・・・意思決定の結果に影響を与える原価
○機会原価・・・諸案のうち、ひとつを受け入れ他を断念した結果、失われる(最大の)利益を指す原価
○埋没原価・・・意思決定の結果に影響を与えない原価
差額原価と埋没原価とは、対照的な意味を持つ関係です。
質問者様の解釈は、正解です。
次に、質問者様のご解答ですが…
すみません、難しく考え過ぎていらっしゃるご様子に見えました。
機会原価の捉え方も、若干、違っているようです。
前回の発展問題なのですから
前回の解答内容を、そのまま用いて対比させながら解かれたほうが
効率的だと思います。
前回の、政府販売案の差額利益7,500,000をベースに
シンプルに比較したほうが資料整理しやすいので
政府に売った場合を(A)案
政府に売らない場合を(B)案
勝手ながら、こうした代替案としてみます。
(A)案
【差額収益】
原価補償@4,400×10,000個+報酬1,500,000=45,500,000
【差額原価】
変動原価@3,800×10,000個=38,000,000
【差額利益】
(差額収益)-(差額原価)
45,500,000-38,000,000=7,500,000
よって、(A)案の差額利益7,500,000
(B)案
【差額収益】
得意先販売@8,000×10,000個=80,000,000
【差額原価】
変動原価@3,800×10,000個=38,000,000
変動販売費@1,800×10,000個=18,000,000
【差額利益】
(差額収益)-(差額原価)
80,000,000-38,000,000-18,000,000=24,000,000
よって、(B)案の差額利益24,000,000
《問題の趣旨》
(A)案を選択することによって
(B)案を選択した場合に比べ
どれだけ、利益が増減するかの算定。
(A)案の差額利益 7,500,000
-(B)案の差額利益24,000,000
=△16,500,000
(答)
△16,500,000
これで、終了です。
固定製造間接費も、固定販売費も、埋没原価として、計算から除きます。
今回の問題のように、製品ひとつに対し、固定費が配賦されており
かつ、製品の受注量が、どちらの販売先にも一定な場合は
両者とも、埋没原価です。
仮に、製品の受注量が、いずれかの販売先により変化する場合は
製造原価としての固定費用は、生産の有無に関係なく発生するものだから
埋没原価でかまいません。
ただし、製品ひとつ当たりに賦課された固定販売費に関しては
両者への販売個数に差があれば
どちらの販売先を選ぶかによって、当然、販売費用も変わってきます。
この場合は、固定費といえども
固定販売費は、埋没原価ではなく、差額原価となりますから、ご注意ください。
なお、質問者様の最後のご質問
10,000個しか製造できないという制約条件の元で
政府に販売するか、得意先に販売するか
どちらかを選択する…という意思決定に際しても
この代替案と、比較計算が利用できます。
(A)差額利益7,500,000<(B)差額利益24,000,000
ですから
政府に売らず、得意先に売るほうが、大きな利益を得られるという答えになりますね。
意思決定会計には、総額法やら純額法やら、色々と解き進めるルートがありまして
「このやり方じゃないとダメ」といった持論は、実は、ないようです。
初めは、易しい問題を解きつつ、自分に合った手順を見付けるのがコツみたいです。
回答ありがとうございます。
私も機械原価の考え方に不安があり質問しました。
この解説をみると私のわかっていなかった所は、製品ひとつ当たりに対して固定費を配賦した時の考え方みたいです。同じ個数ならば、埋没原価として考えればいいのですね。
InTheLifeさんには先日も質問に大してわかりやすく解説しいただき、本当に助かりました。
また解らないところがあれば、質問すると思いますので、その時はよろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記2級 工業簿記 損益計算書と貸借対照表の作成 質問です。 製造間接費を5,300円分予定配賦して 1 2023/08/28 10:46
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 時価と正味売却価額の定義がよく分からないです 1つ目は写真のように正味売却価額の用語説明があるのです 1 2022/04/23 13:19
- 経済学 損益分岐点の問題からの質問です。 下記のいくらの費用削減が必要か計算教えて下さい。 業績結果において 2 2023/01/29 14:42
- 消費税 来年からのインボイス、国が消費税を取り過ぎるケースも? 4 2022/11/10 22:23
- 高校 高校 数学 一次不等式を使った文章問題がわかりません。分かる人教えて下さい! 問題は以下のとおりです 3 2022/06/12 15:09
- 消費税 消費税の納税額の計算 1 2023/02/19 18:12
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記2級 未実現利益 基本的な計算が分かりません。。。 Q 1の未実現利益の計算です。親会社は子会社 1 2022/07/13 13:50
- その他(学校・勉強) 以下の問題の解き方を教えてください ケーキ100個を、仕入価格の2割増しとした販売価格で売っていた 2 2023/08/24 18:24
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 有形固定資産の期中売却の取引について 1 2023/03/02 12:31
- 相続・譲渡・売却 不動産の売却原価の算定 4 2023/03/27 15:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
対売上比(%)の計算って
-
商品有高帳の移動平均法で
-
仕入れが発生する売上と、仕入...
-
棚卸減耗費などで出てくる「原...
-
2級の第3問の「売上原価の内訳...
-
簿記2級 連結会計 未実現利益の...
-
直接原価計算の固定費調整について
-
期首資産、期首資本も求め方
-
「期末帳簿価額」は「減価償却...
-
簿記の売上原価の計算について
-
伝票から得意先元帳へ転記する...
-
仕掛品にも棚卸減耗や商品評価...
-
簿記2級 売上原価の計算と期末...
-
『当期以前』といったら 『当期...
-
日商簿記2級・「手許商品」?
-
工業簿記の加わる2級と簿記3級...
-
デパートの棚卸し日って安いの?
-
棚卸表の前月比の関数等あれば...
-
工業簿記 労務費について
-
簿記ー棚卸減耗費の算定について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
対売上比(%)の計算って
-
商品有高帳の移動平均法で
-
売価還元法
-
売上高・売上原価・売上総利益...
-
商品保証引当金について
-
引当金繰入額の表示について
-
商簿2級 本支店会計 繰延内部...
-
本支店会計の内部利益控除について
-
本支店会計の決算時
-
簿記の営業費用の求め方教えて...
-
滋賀県の収入証紙4500円分...
-
三菱東京UFJ銀行 明石支店と九...
-
簿記に詳しい方お願いします。...
-
健康保険の設立事業所と適用事...
-
なぜこの問題は売上高が152800...
-
【簿記2級】なぜ未達の分を期末...
-
期首商品の内部利益戻り入れに...
-
2級商簿本支店会計について+...
-
先入先出法による売上返品と仕...
-
簿記2級の繰越内部利益戻入等...
おすすめ情報