
ダイエットを始めたいのですが、バイトのまかない、バイト終わりの店主の誘いで、週3は必ず食べすぎる(普段と比べて)ような気がします。
まかないはメニューを自分で選べるので、可能な限りヘルシーにしたりしますが、時折、店主の好意で唐揚げがでたり、そばめしやお好み焼きが出されたりします。
バイトの終わりの店主の誘いはたまに断りますが、断り続けるのも億劫ですし、「ダイエット中で」と言っても「ちょっとくらい!」とススメられて結局行かないといけない雰囲気になります。
なので、週3(木土日)のバイトの日は、朝昼のご飯を抜く、もしくはサラダのみなどにして、一日の摂取カロリーをバイトのまかないに当てたいと思っています。
バイト前に1時間~1時間30分ほど、筋トレや有酸素運動、HIITなどをして行きたいなと思っています。
これで痩せれるんでしょうか??今は、緊急事態宣言が出ていて、バイト先が休業しています。なので健康な食事ができて程よく痩せていってますが、バイトが始まってからのまかないが不安です。
1ヶ月に1キロ痩せていきたいと思っています。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
質問にちょっとずつ答えてくのが面倒になってきたので
質問内容無視して根本を書きますね?
多分この方が早いと思えたので
まずカロリー計算ですが1日ではなく1周間で計算してください
基礎代謝については1ヶ月毎に体重や体脂肪の平均値から推定してください
太ったら取り過ぎで痩せたら取ら無さすぎです
というかそうしないと実際の基礎は測れません(一日毎で使うカロリー変わりますしね)
んで取るカロリーは朝昼晩どこで摂取しても構いません
○○の後とかそういうのでは殆ど変わりません
ここで大事なのは量ではなく食べたという事実です(インシュリンの関係で)
因みに胃腸を休めたいなら朝昼多めで夜少なめが良いですね
朝目いっぱい食べても夜目いっぱい食べても
摂取カロリーが変わらなければ
結果的に体重にはそれほど大した違いは一切出ません
そもそも食べた物が脂肪や筋肉化には2~3日掛かりますしね(しかも数㌘程度)
普段から運動をするのであれば食べて(エネルギーが足りなくなる)
運動を余りしないのであれば余り食べない(エネルギーが多すぎる)
それで良いです
相撲取りが実践する食べ方として
お腹を目一杯減らした状態にして・目一杯食べる(所謂どか食い)
そうするとインシュリンの関係で脂肪を溜め込みやすくなります…が
そもそも摂取カロリーが少なかったら貯めれません(汗
運動も血流の巡りが良い場合の方が運動しやすいというだけなので
1日の中いつ運動してもそれほど大した違いは出ません
やればやった分だけ身になります(やりすぎると筋肉が壊れますが/毎日同じ部位を負荷高めなど)
筋肉の質を変えたり効率の違いです
違いはこう
有酸素運動をすれば筋肉と脂肪が分解されて短期で痩せやすくなり
止めたら徐々に戻っていく
部位によっては細い筋肉(遅筋)を作れる
無酸素運動(筋トレ)をすれば筋肉が付きやすくなるがカロリーはそれほど消費しないため短期では痩せずに余り変わらない
但し基礎代謝が上がるので数年という長期で見れば痩せやすい体質を作れる
筋トレ内容次第で筋肉はぶっとくなりやすい
無酸素運動(ガッツリ)の後に有酸素運動(最低10分~)をすれば筋肉を付けつつ脂肪を減らして・短期で痩せやすい身体を作れる
質問などがあれば又書いてくださいな
多分上記を読めば知りたい情報が大体載ってるとは思います
分かりやすい説明ありがとうございました。
1日の摂取カロリーを1500kcalと設定したときに、相撲取りのようなドカ食いをせず、1回で1500kcal以内の食事をすれば、朝昼晩たして1500kcalとさほど変わらないという解釈を致しました。
所謂、一日一食ダイエットみたいなものだと感じました。
有酸素運動と無酸素運動をどちらかだけするのではなく、3:7くらいの割合で進めていきたいと思います!
ありがとうございました
No.6
- 回答日時:
何かしら食べた後、有酸素運動やHIITを30分~1時間ほどするという感じで大丈夫ですか??
>食後は2~3時間空けてから運動をしましょう。
直後や消化してない状態だと体調不良を引き起こす原因となります。
また、消化後のほうが糖質を分解し易いのです。
糖質⇒筋肉⇒脂肪 の順で消費しますので気を付けてください。
日によって600kcal~1000kcal程をまかない(+バイト後の店主の誘い)で摂る
ので、朝昼はカロリーを少なめに、ご飯を食べるで大丈夫でしょうか、、、
>ご存じだと思いますが、基本は朝・昼をシッカリ食べて夜を軽めにするの
がダイエットの基本です。
夜は寝るまでの時間をゆっくり過ごしたいですよね?
賄いの食べ方は、よく咀嚼をする=摂取量が抑えられます。
店主さんには基本的にダイエットしてることを伝えたほうが良いと思います。
が、600kcal程度なら問題無いと思います(*´▽`*)
食後、2~3時間空けて、1時間の運動(筋トレ+有酸素、HIIT)をしてからバイトに行き、1000kcal前後の食事、その後、もう一度1時間程度の運動をしていたらその日の分は太りませんかね、、、
朝昼は、300kcalくらいに抑えて起きたいのですが、朝昼は共に300kcal、夜は1000kcalというのが週に2日あった場合やはり痩せにくい体になりますかね?
バイト先のまかないでご飯小盛、おかず2~3品にしようとは思います。それくらい食べないと店主から「もっと食べなさい、若いんだから」と強制的に食事を出されます。
店主からバイト後誘われるのも不定期です。多くて週2回、少なくて月3回ほどです。
バイトが終わるのが、早くて11時、遅くて0時です。
その時間にパスタ(半人前)や串カツに連れて行ってもらってるので億劫です、、、
とりあえず、朝昼は食べたいのですが、夜にいつもよりも多く食事を取らないといけない場合、どういった食事、運動がベストですか?
何度も質問してしまってすいません、、
No.5
- 回答日時:
>カロリー計算をするためにアプリを取っているのですが、そのアプリによると、1日約1600kcalが私の適切な摂取カロリーらしいです。
こういうのは基本的な筋肉 脂肪 運動量から算出してるので
実際は間違ってる可能性が高いです
>脂肪太りなので筋肉を増やしつつ、脂肪を減らしてから、目標体重(46kg→42kg)になった後、体型維持という形にしていくつもりです。
なら基本的な運動は筋トレが主ですね
有酸素運動は脂肪と筋肉両方を消費しますし
(減るのは筋肉>脂肪だったりします)
>有酸素運動とHIITがその日の代謝を上げることを念頭に置いているとしたら、食前にやるのが1番でしょうか???
スタミナ関係を付けるのでしたらその方が良いでしょう
少ないエネルギーでやりくりしようと身体が頑張るのでスタミナが付きやすいそうです
心肺機能を上げるんだったら食べてから30分以上立った後のほうが良いです
身体にエネルギーがしっかり入ってるので心肺機能向上に約立ちます
どちらにせよ やったらやった分だけスタミナも心肺機能も上がりますけどね☆
>1ヶ月に1キロなので、長期間とも短期間とも言えないような気もします。
これは目先の目標ですね?
んで
>目標体重(46kg→42kg)
これが最終目標 ということは
半年ほどで結果を求めたいということですね?
十分短期ですね
長期で見るというのは(個人的に)最低1年~で言います
とりあえずですが ご飯はしっかり食べましょう
多少多くても 筋トレを普段からしっかりやってれば
2~3ヶ月しないうちに筋肉が増えて基礎代謝が増えます
つまりそれだけ食べれます
逆に食べないと筋肉付きません(筋肉になるための物がありません)
脂肪は減るでしょうからリバウンドはしないでしょう
目安は1日1500程度で
アルバイト後に1時間筋トレして 2~30分の有酸素運動&TIITトレーニング
の方が良いでしょうね
アルバイトした後のほうが(仕事によりますが)身体が解れてるので効果は高いです
>実際は間違っている可能性が高いです
そうなんですね!!
1500kcalの食事って考えると、朝昼夜500kcalだと思うのですが、夜ご飯を普段より多く食べる(1000kcal前後)と決まっている場合は、朝昼250kcal程度に抑えるのが維持する目的ではいいですか?それとも、ちゃんと400kcal程は食べて、それ分の運動をする方がいいのでしょうか、、、
>筋トレが主ですね
バイトで食事を摂るのが19:30~20:30の間になっているのですが、バイトに行く前の14:30~15:30の1時間を筋トレにあてて、20分くらいの有酸素運動orHIITをすると、いい効果はありますか??太りにくい等、、、
普段、筋トレとHIIT等合わせて1時間半から2時間程度自宅でトレーニングしています。(休憩も少し挟んでいますが、、)
食べすぎてしまった(1000kcal前後)の場合、筋トレ1時間、有酸素運動orHIITを20分ほどすることでその分の消費カロリーになりますかね、、、
もしくは、次の日の食事量を少し減らすなどした方がいいですか??
いくつも質問してしまってすいません、、不安が抜けなくて
No.4
- 回答日時:
>ですが、高カロリーなものなので、折角今程よく痩せていってるのに、、、と不安です。
バイトのまかない+バイト終わりの店主の誘い の合計で一食分程度なら大丈夫です。
これを食べ過ぎたなと思うなら、朝昼のどちらかをサラダにするくらいでいいのでは。
バイトのまかないが
ご飯一杯(小) おかず2品から3品
と言った感じです。このおかずもカロリーが少ないものもあれば多いものもあるって感じで毎日決まったメニューじゃないので悩んでます、、、
1度、朝昼抜くのはやめて、野菜を食べることを意識してみたいと思います!運動も適度にしてみます!
No.3
- 回答日時:
人間の脳って凄くよく出来ていて、基本的に3食を規則正しく同じような
時間帯に同じような量を食べていると太りにくい。
力士が朝食を食べずに稽古してから昼食をドカ喰いする理由は単純に太り
やすくするためです。
朝食を抜くと脳が危険を感じます。
その上にハードトレーニングをしますから昼食時に可能な限り体に栄養を
蓄えようとします。そして太ります。
質問者さんの食事予定は『太りやすい』のでやめましょう。
そして、大した栄養を摂らずにトレーニングをすると筋肉量まで消費します。
筋肉量が少ないと消費代謝が悪くなり痩せにくくなります。
そうなんですね、、、
では、朝昼も何かしらは食べた方がいいということでしょうか???朝昼にサラダとサラダチキンもしくは味付け卵くらいを摂れば大丈夫ですかね、、、
何かしら食べた後、有酸素運動やHIITを30分~1時間ほどするという感じで大丈夫ですか??
日によって600kcal~1000kcal程をまかない(+バイト後の店主の誘い)で摂るので、朝昼はカロリーを少なめに、ご飯を食べるで大丈夫でしょうか、、、
No.2
- 回答日時:
自分の基礎代謝分かりますか? 大体で良いので
基礎代謝<摂取カロリー
になってると自分で思うのでしょうか?
1週間辺りで1日平均どれだけのカロリー取ってると思いますかね?
身長・体重・体脂肪が乗ってないので痩せるという意味では
筋肉の質を変えたいのか 脂肪を減らしたいのか
短期で減らしたいのか 長期的に太りにくい体質を作りたいのか
この辺りの情報が一切乗ってないのでお答えしにくいんですが
有酸素運動とTIITトレーニングは
その日の代謝を上げることを念頭に置いてるので
食べた量(摂取カロリー)が多いときにやると良いかと
筋トレと 有酸素運動・TIITトレーニングは趣旨が違いますからねぇ…
簡単に計算したのですが、基礎代謝は1075kcalだと思います。
今、カロリー計算をするためにアプリを取っているのですが、そのアプリによると、1日約1600kcalが私の適切な摂取カロリーらしいです。
バイト先が閉店している今は、朝昼が大体500kcal、夜に600kcalという感じです。
バイト先のメニューを見る感じ、夜に600kcalは超すような気がします、、、
1ヶ月に1キロなので、長期間とも短期間とも言えないような気もします。
私は多分、脂肪太りなので筋肉を増やしつつ、脂肪を減らしてから、目標体重(46kg→42kg)になった後、体型維持という形にしていくつもりです。
有酸素運動とHIITがその日の代謝を上げることを念頭に置いているとしたら、食前にやるのが1番でしょうか???
バイト前に有酸素運動とHIITをして、バイト後に筋トレという感じですかね、、、
バイトの日以外は、筋トレ(腹筋やスクワット等の宅トレ)後に有酸素運動をしています。痩せるダンスを20分くらいなので、それほどキツい運動ではないです。
親切に答えて下さりありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
量は選べないんですか?
ハイカロリーなものでも少な目に食べれば全く問題ないですし、そのために朝昼を抜くのはやり過ぎな気がします。
量は選ぼうと思えば選べれます!
しかし「ダイエット中なので、、、」等の言い分を言っても、店主が好意で「これも食べ、あれも食べ」と言ってくださるのでそれを断ったり、持ち帰るのも申し訳なくてできません、、、
あと、バイト後の店主の誘いは大体イタリアンか串カツ、お好み焼きが多く、何かは食べないといけないので結局カロリーが高くなる気がしています。
大体は店主と半分ずつ(私が2/3くらいは食べてます)なので1人前を一人で食べるという訳では無いです!
ですが、高カロリーなものなので、折角今程よく痩せていってるのに、、、と不安です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ダイエット・食事制限 通信制の高校生女子です。ダイエットについて。 朝7:00~11:00のバイトの日(週2~3)は朝5: 1 2023/03/10 19:44
- アルバイト・パート バイトを変えるかどうか 2 2023/05/09 01:49
- ダイエット・食事制限 体重が減らない 今後どうすればダイエットが成功できるか? 現在ダイエットをしている29歳女です。 1 6 2022/11/01 08:20
- ダイエット・食事制限 どうしたら痩せますか? 11 2022/04/13 13:06
- 会社・職場 バイト先の店主に2人きりの食事を頻繁に誘われて悩んでます。 大学3年女子です。 バイト先の店主に異様 9 2022/08/30 00:13
- アルバイト・パート バイトのシフト 1 2022/06/19 22:31
- アルバイト・パート 先日、バイトの面接を受けて採用を貰ったとこから 一昨日の夜電話がかかって来てました。 多分いつから始 3 2023/05/13 19:11
- ダイエット・食事制限 体重が減りません。 16歳高一女子です。ここ数ヶ月全く減りません。22年6月頃まで51kg程ありまし 1 2023/03/13 21:44
- 子供・未成年 店長による男女差別と体調不良を耐えるべき?皆さまのご意見ください 3 2023/07/16 00:33
- 学校・仕事トーク 大学生です 聞いてください。 家から学校まで2時間かかります。 親に毎朝6時に起こされ、7時前に家を 1 2023/01/13 04:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外出すると必ずカフェに入り、...
-
1か月半で5キロ痩せることでき...
-
摂食障害・過食嘔吐を克服した...
-
●「ライザップ」は、どうなので...
-
拒食症ですがお腹が出ています...
-
統合失調症で治療中でお薬飲ん...
-
鮭ハラスって脂たっぷりなのに...
-
サプリを使ったダイエット経験...
-
アリアナグランデはヴィーガン...
-
夜に吐いて空腹キープして 体重...
-
【ダイエット、血糖値、食後運...
-
153cm45kgの高校生です。上半身...
-
お腹がぽっこりしてきた&太も...
-
身長161.8cm、46歳女性です。 ...
-
運動と食事管理で5kg痩せたとし...
-
私は50代の男性です。私はメタ...
-
夜ご飯の時お米ぬくのはダイエ...
-
GW期間で体重が4kgも増えてしま...
-
筋トレしてますが 牛赤肉でダイ...
-
152cm、35kgで太ってると 感じ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイエットを始めたいのですが...
-
ご飯食べず おかずだけ食べたら...
-
ダイエットしてるのに、体重が...
-
最近、ホットヨーグルトを知り...
-
お腹(へそ上とわき腹)の脂肪...
-
痩せる期間 私は身長148 ㎝、体...
-
脂肪がつきやすい体質というの...
-
身長163 cm 体重57.9 kg 体脂肪...
-
太ももの太さが異常です。 写真...
-
中3の元バレー部の女子です。 ...
-
高校生 ダイエット 痩せない
-
1日500カロリーを1ヶ月続けたら...
-
体脂肪を落とす階段の登り方っ...
-
ダイエットで筋肉つけて痩せた...
-
体脂肪減らすのって食事しなけ...
-
太ってますよね…… 足ってどうや...
-
基礎代謝
-
太ってきました
-
運動しても痩せない
-
二重顎が治りません。顔のマッ...
おすすめ情報