プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

浪人についてです。 8月の頭までコンビニの深夜でアルバイトとをしようと思って今してます。そんなことしたら落ちるというのは確定ですか?8月の中旬からは毎日15時間以上8月までは1日10時間を目安に週で80時間ほど は勉強しようとしています。できる前提でお願いします。東大や早稲田を志望校としています。必要な金額までしか集める気はないですしお金が必要な理由は親への塾代の軽減、自分の生活費、勉強のものです。色々コストカットしても7月中はバイトしなくてはと思っています。8月からやって間に合うのか。意見をください。また普通の浪人は1日何時間勉強、週合計何時間で月は何時間など教えていただけてると助かります。
先ほども質問したのですが経験者の意見を欲しいです。

A 回答 (4件)

私は1浪しましたけど、



予備校の授業を含め1日9時から12時までですよ。

予備校の授業があるときは授業を受けて、5時に帰宅して12時まで。

授業がない時は9時に図書館へ行って、5時に帰宅して、アパートで12時まで。

とにかく「これで落ちたら仕方がない」と思えるまで勉強しましたね。

合格したのは慶應・経済・商、早稲田・商・教育、上智・経済、明治・政経
青山・経営。立教・経済

落ちたのは早稲田・政経、法政・経済(小論文が全く書けなかった)

です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!追いつけるように頑張ります!息抜きなどしなかったですか?

お礼日時:2021/05/08 08:55

8月まで深夜のバイトとは、日中は何をしているのでしょうか。

単に寝ているだけ?勉強に回す時間はあるはずです。

偏差値の上げ方がわかっているのであれば、今から一ヶ月で10上げて、そこで手応えを得てからバイトをやればいいのに。苦しいことを単に後回しにしている(そして結局はやらない)という「エセ浪人生あるある」でしょう。

そもそもあとどれだけ成績を上げねばならないかも隠して質問したところで、まともな回答が得られるはずがない。世の中には「普通の浪人と普通でない浪人」がいるわけではないです。結果を出せる浪人生と出せない浪人生がいるだけ。

私も#2さんと同じく「東大や早稲田」志望と書いている時点でまだまともに受験勉強に取り組んでいない、取り組む準備も覚悟もないと見ます。

その受験科目の書き方だと理系のようですが、理系で国立私立に生じる学費の差は、深夜のコンビニバイト数ヶ月で埋められるものではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

8月からバイトはしてる人いるのですか?
それで受かってる人がいるのですか?
誰が学費を払うと述べましたか?

お礼日時:2021/05/08 12:19

間に合うひともいれば、間に合わないひともいます。


いまの模試の判定結果を見ながら、
自分で判断するしかないと思います。

わたしの経験上、浪人生は、
高校総体が終わってからゴリゴリ勉強する現役生に、追い抜かれます。
ちょうど秋ごろの模試です。
このときが、精神的にしんどい時期です。
勉強しても勉強しても成績が上がらないからです。

8月から勉強を始めるということは、
そのような現役生と同じ環境で戦うということです。
「大丈夫、戦える」と思えそうなら、
アルバイトを続けていいと思います。
    • good
    • 0

アルバイトの時間数にもよりますが、受験勉強と両立できる人はせいぜい10人中1人程度です。


浪人生でアルバイトや恋愛に手を出した人は、次の受験にもたいてい失敗しています。

そもそも、浪人生は採用しないアルバイト先が多いです。
いつ辞めるかわからないからです。

受験勉強は、時間の長さよりも質が大切です。
学力や目的に合った勉強法が必要です。

『東大や早稲田を志望校としています。』
東大と早稲田では、受験科目もレベルもまったく異なります。
その辺のところも、まったくわかっていないと思われます。

まず、信頼できる模擬試験を受け、現在の学力を客観的に把握することです。
その上で、どの部分の学力がどのくらい足りないかを把握して学習計画を立てます。

受験を甘く見てはいけません。
1分、1秒が勝負です。
他の受験生との戦いであると同時に、自分自身との戦いでもあるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに東大と早稲田では難易度は異なるし勉強方法も確かに違うと思うのですが科目は共通テストに倫政経、そして国語が加わるそこが科目の違いですよね?偏差値の上げ方は自体は同じだと思うので過去問などで頑張りたいと思ってます

お礼日時:2021/05/08 08:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています