
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
学習机なら分解できてあたりまえのはずですが・・・ピアノ運搬業者なら窓からクレーンを使ってでも物の搬出入をします。
学習机はまず引出しなど邪魔になるものはすべておろしてから、上から取り付けねじ、埋め込まれているビスをはずして分解していくと割と楽にできます。
ビスはシールなどで隠されている場合があるのでよく探してみてください。
先ほどもう一度くまなくチェックしてみると、たしかに今まで見逃していたネジがみつかりました!改めてチャレンジしてみます。アドバイスありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
うちもリサイクルショップに頼みましたよ。
使い古したものでしたので、売れないだろうと思ったのですが、500円もらいました。
駄目だったらタダでも持っていって欲しい、タダも駄目なら処分代を払うつもりでしたが、ラッキーでした。
アドバイスありがとうございました。古いものはダメだと思っていたのですがとりあえず相談してみた方がよさそうですね。リサイクルショップを私も利用してみようと思います。

No.3
- 回答日時:
もしもどーしても壊せない、出せない・・・という事なら、リサイクルショップ等へ頼んでみてはどうでしょうか。
私は以前、ベットを処分するのに利用しました。
取りに来てもらって、その場で分解して持って行きました。(処分代かかります。確か3千~4千円くらいだったかと思います)
ここで頼んだのではないですが、参考に付けましたのでみてください。
電話連絡すると、大抵の所は電話で簡単に見積もり・・処分代金を教えてくれますので、確認して頼んだ方がいいと思います。
参考URL:http://www.eibui.co.jp/
リサイクルショップはまだ利用したことがないのですが、今年身内の転居などで不要な家具がたくさんでる予定なので是非利用してみようと思います。アドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 養育費・教育費・教育ローン 大学の学費、本当に困っている低所得には貸さない制度であることについて。 2 2023/02/16 15:27
- 父親・母親 父が痛いです。色々ありすぎて何処から話していいのか... 長文になります。 まず父の幼少時代の時の話 1 2022/03/23 20:38
- その他(悩み相談・人生相談) 自分自身、親について 3 2022/07/01 13:08
- その他(教育・科学・学問) 大学研究室での男女学生の寝泊り 3 2022/11/21 03:16
- その他(教育・科学・学問) (大学関係者へ) 大学の学生部屋の使用について 1 2022/08/17 22:38
- 虫除け・害虫駆除 すでに発生した害虫を駆除するのではなく、発生する前に予防・防除するサービスはありますか? 2 2022/07/10 10:09
- 神経の病気 前頭葉が壊死してしまった人でも前頭葉を鍛えるトレーニングの効果は出ますか? 5 2022/06/30 03:40
- 政治 立民案で被害者救済を本当にできるのだろうか? 立民の限界を感じる。 特定財産損害誘導行為による被害の 3 2022/11/05 21:20
- 掃除・片付け 高校三年生なのですが、ようやく勉強机を買ってくれるそうなので、部屋を片付けようと思うのですが、自分が 4 2022/08/13 09:38
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 行政書士試験の受験者層 1 2022/10/19 17:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
積分について
-
炊飯器の分解方法
-
なぜ質問者に合わせた回答なん...
-
分解率とは?
-
HDD 換装
-
弱いクリップのバネを強くする...
-
エアダスターの使用方法について
-
IOデータのDVR-UM16CRの分解方法
-
バリュースターVL300/3...
-
プリンターの分解
-
2010年度 VAIO type F モデルの...
-
エクセル2016上でマウスをレー...
-
マウスをコンコンして使う人
-
マウスポインタが「車両通行止...
-
1台のPCに2つのBluetoothマウス...
-
エクセルで、変な矢印がでて、...
-
カーソルが消えて見えません
-
マクロを実行中に、msgbox を表...
-
ユーザーフォームをホイールで...
-
数箇所を同時にクリックするこ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
炊飯器の分解方法
-
黒電話(600型A2)のダイヤルプ...
-
大きすぎて部屋から出せない家...
-
Xの7乗+Yの7乗の因数分解を...
-
バリュースターVL300/3...
-
パソコン 分解できない
-
プリンターの分解
-
カーテンレールダブルを分解し...
-
HP ノートPCの内部のコネクタの...
-
分解できないサーキュレーター...
-
コードレス電話機の子機は分解...
-
NEC MATE MY24/R の分解方...
-
個人がノートパソコンを分解し...
-
分解率とは?
-
電源アダプターの分解法ですが。
-
ノートPCの蓋の外し方(マウスコ...
-
HPのPavilion dv4の分解・掃除
-
中国式の電源ユニットが使えな...
-
mebiusのDVD交換について。
-
「in exclusive judgement of」...
おすすめ情報