プロが教えるわが家の防犯対策術!

タイトル通りなのですが、最近「理系は英語が苦手な人が多い」という話を聞きました。

ここで言う「英語」というのは、あくまで「受験での英語」のことなのですが、そうなのでしょうか?

理系・文型ともに、受験では英語が必須科目なので、「理系だから国語が苦手」という話はわかるのですが・・。
理系の学部で英語を試験科目から外す大学が増えてるのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

得意・苦手の境目がわかりませんが・・・。



理系でも、英語や他国語の論文・雑誌を読まねばなりませんし 研究者の交流もあります。
なんで 正解の共通語?の英語がある程度(得意かはわかりません)できないと 話になりません。

「国語が苦手」も、論文を書いたりしなければならず ある程度は できないと話になりません。

受験においてなら、「受験生の集まらない学校が受験生を集めるために英語をはずしている」んだと思いますが。
(具体的にどこの学校がはずしているか知りませんが。)
    • good
    • 0

「理系は英語が苦手」ということはありませんよ。

英語は他の科目と比べてみても、最も努力が反映される科目といえます。なので、英語が苦手という人は大半が英語を勉強していない人が多いですね。以前、模試などの英語で常に180点以上取っている人が私の友人にいましたが、なんとその人は朝5時に起きて、学校に行くまでの間の時間に英語を勉強していたのです!それを聞いて私も驚きました。やはり英語は努力ですね。

理系の学部で英語を試験科目から外すということは無いといえます。もし外すところがあったとしたら、それはあまりレベルの高くない大学がすることでしょう。大学に入ると分かりますが、英語を話せない教授などはいません。なので、教授達も十分に英語の必要性を認識しているので試験科目から外される可能性はかなり低いでしょう。
今は海外進出の時代なので、英語を軽視するということはまさに時代に反していますね。英語の勉強頑張ってください。
    • good
    • 0

中学生の段階で自称理系な人が英語力がイマイチなのは単に本人の能力の問題です。



高校生以降、理系と文系に分けられた後での能力の差は授業の重点の差では無いでしょうか。

あと、大学以降ですと理系の場合、卒論以上の論文の発表先はほとんどが海外です。そのため自分の論文を英語で発表できることは重要な能力になります。参考文献も海外の物である場合が多いですし。
ですので、理系の受験科目から英語が無くなることは無いでしょう。逆に文系でも日本文学など、日本語メインのところの方が英語の必要性は少ないです。
    • good
    • 0

全くそんなことはありませんよ。

一体どういうニュースソースなんでしょう?(^^;;
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!