dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電気炊飯器で、炊飯中に何も操作せず突然蓋が開いてしまうというトラブルは起こるのでしょうか。もし、突然蓋が開いたら炊飯に何らかの支障はあるのでしょうか。今朝、炊飯中に起きてしまいました。炊飯器購入してから6年経過します。すぐに蓋は閉めましたが、炊きムラなど影響はあるのでしょうか。

A 回答 (5件)

蓋を「カチッ」と音がするまで確実に閉めていますか。



閉めた蓋を固定するためのラッチが壊れていたり、
異物が詰まって動きにくくなっていると、カチッと閉まらず、
炊飯中に内部の水蒸気圧や何かの振動でツメが外れて蓋が開く
可能性はあります。ふつうは考えにくい。

本体側のどこかにツメ(写真下側の矢印)のようなものがあると
思います。それを指で押してみてスムーズに動くか、離すと元に
戻るか、確かめてみてください。

何か異物が詰まっているだけなら、取り除けばなおりますが、
爪が折れたり元に戻らなくなっている場合は修理が必要です。

電気炊飯器や電気ジャーの「補修用性能部品の保有期間」は
その型番の生産中止から6年間と決められているので、それより
古い製品はたいてい「修理できません」と言われます。
「電気炊飯器、炊飯中に突然蓋が開いてしまう」の回答画像4
    • good
    • 0

霊のしわざでは。

    • good
    • 0

電気炊飯器の蓋はラッチで開かないように止まっていますから、そのラッチが経時的に劣化して甘くなり、炊飯の温度・蒸気・汚れ(水濡れ)で緩めば勝手に開いてしまう可能性はあるかもね。



蓋を閉めたときにパチンという威勢のよい音がすれば、とりあえずは大丈夫だと思いますが。
    • good
    • 0

オープンボタンのバネ周りの部品が劣化してしっかり蓋ができなくなることはあります。


基本的にふたされた状態での炊飯を想定していますから突然蓋が開いたら、炊飯に影響は出ますよ。
蒸気はどんどん飛んでくしね。
炊きあがり頃なら違和感も感じないかもしれないけどね。
    • good
    • 1

もう買い替えましょうよ。

今は省エネで多機能な物が売ってますよ。

炊飯量:5.5合で1万円ぐらいのがザラです。

コロナの影響で家電ブームですし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!