
No.3
- 回答日時:
あとそもそもの疑問として、なぜ焼き芋なのでしょうか?
ネット通販だと、どうしても焼き芋特有のホクホク感や香ばしさ、香りなどが損なわれるような気がします。
芋を売るなら、大学芋の方がいいような気もしますが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 営業・販売・サービス 営業許可の有無について質問させていただきます。 現在、私は父親のもとで食品工場に勤めており、今後私が 2 2023/05/28 09:27
- メルカリ メルカリで古着販売、古物商許可証必要でしょうか。 3 2023/02/20 10:42
- 営業・販売・サービス アパレル店で飲食物を販売する際の許可について 1 2022/04/08 19:11
- 経済学 損益分岐点の問題からの質問です。 下記のいくらの費用削減が必要か計算教えて下さい。 業績結果において 2 2023/01/29 14:42
- 知的財産権 市販のレシピ本(お菓子やパンなど)の商用権 1 2022/09/25 01:52
- 消費者問題・詐欺 先日、ネット取り引きの揉め事で、警察に相談しました 内容は、購入者が取り引き成立したのに、当方がキャ 4 2022/12/17 06:52
- 食べ物・食材 スーパーでの焼き芋販売について 5 2023/07/13 16:07
- その他(エンターテインメント・スポーツ) 先日、大阪から博多に遊びに行った時、 福岡ドームに行ったんですが ひっくり返りました。 「白波(芋焼 4 2022/09/02 22:25
- 仕事術・業務効率化 エクセル 任意の列(日付)を起点に一定の日数でデータを取り出したい。 4 2022/04/28 12:22
- 薬剤師・登録販売者・MR ドラッグストア等における2分の1ルール撤廃は本当に意味があったのか? 2 2023/07/04 22:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イベントでのプリン販売について
-
韓国人の奥さんの手作りキムチ...
-
「ご試食」か「試食」か、どち...
-
市販商品のラベルを張り替えて...
-
製品供給責任の法的義務につい...
-
超合金
-
ヤフオクでの中古の下着や体操...
-
アセトン(有機溶剤)の販売に...
-
くじ引きを利用した販売法は問...
-
至急です。単発バイトのことに...
-
意外な使い方でヒットした商品
-
危険物取扱いの「貯蔵」と「取...
-
統一教会系の健康食品会社での...
-
なぜ、某ブランドのアウトレッ...
-
訪問販売について質問です。
-
化粧品のテスターや見本品をネ...
-
Access 直近3か月及び6か月のデ...
-
axes femmeでのアルバイトについて
-
畜産農家の牛を農協が依頼を受...
-
販売目的を隠した個別訪問は違...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
回答して頂きありがとうございます!
小分けにしてしまうと、営業許可が必要なんですね。
ちなみに、小分けにせず、そのまま販売したとしても、営業許可や資格は必要なのでしょうか??