アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

発達障害の方、その知識がある方聞かせてください。

パートナーが発達障害です。メールや電話は気分のいい時だけで、後はこちらがひたすら悩み待つだけしか対処法がありません。

その間どこで何をしているかも全くわからない音信不通となる為、気を揉みながら時間が過ぎます。
このような状態について強くいうと発達障害の特性を理解していないと感情をあらわにして、いつの間にかわたしに非があることになり、そこから別れ話になる為、いつしかそれを避ける為、気持ちをあまり伝えなくなってきています。

既に8年近く交際しており、これまでも波はあったものの、ここまでの状態はなかったので、色々な憶測とともに1人で悩むしかありません。しかしメールなどでは気持ちが伝わり、ホッとさせられ、明日また不安にさせられ、またホッとさせられを永遠続けている感じでしょうか。

これはやはり発達障害の症状の一つですか?理解が足りないと言われれば、やはりそれは私の勉強不足ということになるのでしょうか?

A 回答 (4件)

こんにちは、発達障害の高校生です。


私も彼氏がいて、彼氏には発達障害のことをカミングアウトして理解してもらった上でお付き合いさせていただいてます。私もなんでも人のせいにしたり被害妄想や独り言、駄々をこねることが多いので周りにジロジロ見られます。ですが知的は一切入ってません。まずは、何があっても浮気じゃない限り多少のいざこざがあっても決してストレスが溜まるような言動はしちゃダメです。発達障害を患ってる方はストレスが溜まりやすいため、大人に怒られたり少しからかわれたり、周りにジロジロ見られるぐらいでも病んでしまって鬱になってしまいます。私も現在、学業が上手くいかず、孤立してうつ病と診断され不登校です(´・ ・`)。どうしても、限界に達したらお相手さんの親御さんと本人でよく話し合った上で、決心した方がいいと思います。。私の彼氏は両親がいないので彼にしか事情は知らないんです(^_^;)仲のいい友達にも話した子は数人居ますが詳しくは話してないので(^_^;)
    • good
    • 0

お礼について。


あなたは、どうして自分のこととして、この問題を考えないのですか?
自分が不安になるのは、あなたの問題であって、彼の問題ではないと思いますよ。発達障害の問題でもない。
自分の不安を、相手に努力させて、なんとかする。それは、とても、変なことじゃないですか?
でね、いつものことがいつものように起こって、何が不安なの?って話しなんですよ。いつも通りでないことが起これば、それは確かに不安ですけれどね。
自分の問題を相手のせいする、そういうものから、遠ざかる。それは、人として健全なことではありませんか?
    • good
    • 1

間違いなく、私は専門家です。


自身が発達障害者であり、人の発達の研究職に就く者でもあります。
発達障害の人の特徴というのは様々にある。
様々にありますが、それがどのようなものであれ、それ自体には問題は少ないのです。発達障害者もそれなりにその特徴なりに成長し、何かを獲得しながら生きていますからね。
問題が起こるのは、誰かと関わる時なのです。それは、発達障害者側にとっても困ったことだし、そうでない人にとっても困ったことなのですよ。人同士の違いを見つけてしまうからですね。
つまり、問題は彼にあるのでもなく、あなたにあるのでもなく、彼とあなたの間にあるということですね。
ですからね。彼は自分を自覚して、自分はこういう人間なんだと思うと同じくらいに、あなた自身も、自分がどんな人間であるのかを自覚してないと、問題があるのに、問題の本質がわからなくなるのです。
発達障害者のほとんどは、その人が育つ過程で、嫌というほど自分がどういう人間であるかの説明を、他人に言い尽くして大人になるのですね。人と関わる度に執拗に、「何でなの?」と説明を要求されて育つのですよ。なのですから、自分が何者であるかの自覚は半端ないのです。発達障害者の断言癖というのは、こうして出来上がります。
でも、そうでない人達は、なんとなくふんわりと、他の人と足並み揃えてさえいれば、自分がどんな人間であるかを他人から追求されずに、説明もせずに育っていけますよね。だから、曖昧さを受け入れられるのです。曖昧さを許されて、育ってきたからです。
彼を理解したいのなら、あなた自身が自分がどんな人間であるかを説明できるくらいの自覚を得て、彼にそれを見せることができるようでなければ、彼を理解できません。
そんなことは、難しい。と、思うのなら、あなた方お得意の曖昧さで、流してゆけばよろしいのでは、ないでしょうか?
自分として、誰とどう付き合うかの話しでしかないのですからね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

曖昧さはたしかにパートナーにはありませんね。こういう人間だからしょうがない。どうしようもない。無理はできない。常に諦めの言葉を断定的に言っている感じです。

それでも一緒に過ごしている時は、パートナーの気持ちを盛り上げることもできますが、離れていて音信不通になる状態はきついというのが正直なところです。

発達障害者でありその研究までなさっているとのことですが、発達障害者にとって、一緒に経験してきた積み重ねは次の日になれば忘れてしまうくらいのものになりますか?

自分はこうだという考えからパートナーがどういう気持ちでいようがそれは関係のないことになってしまうのでしょうか?

やはり私が勉強不足のようです。

お礼日時:2021/05/26 11:20

そもそも本当に発達障害なのでしょうか?


単に貴方に対する関心が薄れているだけではないでしょうか
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご返答ありがとうございます。
パートナーが発達障害であることはテストの結果で明らかになっています。

自閉スペクトラムにも当てはまっているようです。

お礼日時:2021/05/26 11:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています