アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

新学期になり、仲良しな子とクラスが一緒になってよかったと思っていたのですが、始めのほうは休み時間何してるの?と聞くと、1人で絵書いてたと言う事が多くて、孤立しているのではないかと心配になりました。

休み時間一緒にいるかは分かりませんが、個々に仲良かったり喋る子はいるみたいです。
最近では20分休みには図書室へ行って本を読んでいるそうで、外遊びも行かずだそうです。

本人は基本受け身なタイプで、どちらかといえば輪に入るのも苦手なタイプ、自分から誘うことも段々無くなって放課後や土日も遊ばなくなりました。
2.3年前までは自分から誘って遊びに行っていたし、そうでも無かったです。
体型もポッチャリしていて大きい方で自分でも気にしだして、控えめな感じもあります。

今は平日は月火水金と習い事が入っていますが、4年生の時は水曜日がまだ習い事がなかった日で、5時間授業の時はよく遊びに行ってました。友達の家に行ったり公園で遊んだり。4年生の後半から遊ぶこともパタンとなくなって放課後、家にいることが多くなりました。5年生になってからは帰ったら宿題してYouTube見て過ごしてるのが多くなりました。

次女は2年生で放課後よく遊びに行ってるのですが、先日お姉ちゃんのクラスの何人かの女子が公園で遊んでたのを見たと私に言ってきた時があり、娘と仲良しの子がいてるけど、グループできてるんだなぁと思ったりで、こちらが心配になっていて、本当は寂しい思いをしているんじゃないかと考えてしまいます。周りの友達は休日遊んでるのを見かけたり聞いたするので、大丈夫かなあと思います。
遊ぶことは好きなので、遊びたい気持ちはあるんだろうけど、私自身が一人より誰かとつるむタイプだったので気になります。

学年変わるごとに友達関係は気になっている問題で、いつも面談では「いろんな子と仲良く出来て心配ないですよー」と先生からは言われますが、親としては心配でたまらないです。ただ色々と聞いてしまいがちで、返事にちょっと間があったり、誰とよくいるん?って聞いてもちょっと考えて「○○ちゃん。」と何か秘めてることがありそうな感じ、何か思うようなことがあるんじゃないかと聞きずらくなってきました。

両親共働きで子供たちより遅く、じっくり話すことも少ないので、向き合えてないなと思う日々です。

お子さんやご自身が娘と同じタイプだよ、という方や、そうでない方も、アドバイスいただけると嬉しいです。

A 回答 (3件)

僕は幼稚園のときは独りだったそうです。


当時気づかなかったのですが、イジメられてたみたいです。兄弟はいますが、家ではいつも一人でした。
小中時代は喋ったことがない人は居ないくらいでした。自分で言うけど学校中のムードメーカーです。一人が嫌だったので無理にでも笑顔を振りまいていました。高校では色んなジャンルの人と友達になりました。群れるのは嫌いですが、独りはもっと嫌でした。
無理に仲良くする必要もないかと思います。

娘さんは一人でも仲の良い友達がいたらいいですよね。心配なら親御さんが「今日はどうだった?」と話しかけてあげてください。
コミュニケーションが大切です。
    • good
    • 0

お気持ち、とてもわかります!


私の子供は男の子ですが、次男は皆とそつなく遊べるタイプ、長男は受け身で、つるまないタイプでした。
小学生の頃は、今日は何をしたのか、誰といたのか?と心配のあまり聞いていましたが、聞かれることがストレスと本人に言われ‥心配で、聞きたくても思い詰められて気持ちにさせてしまうとダメだと思い、聞くのをグッと我慢をしていました。

高校生になった今は、それなりに友達が出来て過ごしています。

気になる気持ち、痛いほどわかりますが、グッとこらえて、見守るかたちご良いかなと。でも、しっかりと
何か困ったことや、学校が辛かったりあったら伝えてね。親が助けるから必ず伝えて!と娘さんに言っておくと良いと思います。

また、担任の先生にも、それとなく心配していることを伝えて気になるようなことなどあったら、些細なことでも良いので教えてもらうのも有りだと思います。

お仕事も共働きでお忙しくてお疲れ様です。我が家も共働きです。休みなしですが、大切なお子さんのため、お互い、笑顔で過ごしましょう!
無理せずに!
    • good
    • 0

「いじめられてないか?


仲間はずれにされてないか?
友達少なくてさみしくないか?

・・・そうか。大丈夫か。
悩みがあればいつでもワシにどーんと相談しろよな。どーんと」

とたまに言ってあげればよいかと。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!