dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

おにぎりの具はツナ派ですか?ハンバーグを入れますか?

A 回答 (9件)

鮭、明太子、佃煮昆布です。


ツナは炒飯かサラダです。
    • good
    • 0

ツナもハンバーグもおにぎりではあまり入れませんねが、あえて選ぶなら「ツナ派」です。



おにぎらずならツナもハンバーグもいけます。

ツナマヨ好きなのですが、おにぎりにするとなぜか上手く握れず崩れやすいのです。おにぎらずならレタスやキュウリの間にツナマヨ入れるので上手くできます。ハンバーグもすごく合います。

ハンバーグをおにぎりにするならスパム握りみたいにすると良いと思います。
    • good
    • 0

両方とも入れない。


具がその2つしか無いなら、塩むすびにする。
    • good
    • 0

昆布もしくはおかかを入れます。



ツナもハンバーグも入れません。
    • good
    • 0

ツナかな



その二択は辛い
ご飯のお供を入れたい
ツナは普通ご飯に乗っけて食べない ハンバーグはおかずだし。
    • good
    • 0

時代なんですかね。

 おにぎりの具にハンバーグが出てくるんですね。
自分が子供の頃は、しらす、たらこ、しゃけ、梅ぼし。
ただ、ツナマヨが出てきたときは衝撃的でした。
2種の選択でしたら、ツナです。

最近ちょおっと高菜に凝ってます
    • good
    • 0

そろそろ梅干し作る季節なので手作りの大きな梅干しを乗せたおにぎり。

あれが一番おいしいです。
ハンバーグはメインディッシュです。
    • good
    • 0

ハンバーグは乗せます。

おにぎりはツナマヨがいいです!
    • good
    • 2

梅干しですねッ!



朝は朝星
夜は夜星

昼は梅干し
頂いて、
すっぱいは成功の素。

間違いありませんッ!
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!