dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校男子です 友達が話す内容で聞こえない時、聞き返す時が頻繁にあるんですが、(1日絶対数回はある)
原因はトークの最後がゴニョゴニョ?と適当になる感じで僕も周りの子達も聞き取れないことが多々あるんですが、
そこで僕が、「ちょっと何回も聞こえんこと多いわ、もうちょっとゆっくりでもいいから話してくれ、」と頼んだら、
「んー、耳悪いとかもあるんちゃうか、?まぁ大体聞こえればokやろ」と言い訳して全く直そうとする感じがないんですが、

滑舌や話し方を直そうとさせるのは無茶振りが過ぎますか?もうこれは僕が聞き取れた部分から毎度推測して話を聞かないといけないんですか?
皆さんはどう思いますか?回答よろしくお願いします

A 回答 (2件)

そうですね、聞き取りにくい人もいるでしょうが、私のまわりにもいますが、何度も聞き返すのも失礼なので、笑ってごまかしています。

m(__)m
三~四回に一度くらいに、自分か、耳が、悪くて聞き取りにくいと言って、話を聞いたりもしますが………
生まれつき、舌のせいで、モゴモゴになる人も、たくさんいますから、
責めるのだけは、辞めましょう。m(__)m
    • good
    • 1

相手に直す気がないならこちらも態度を改めなくて良いと思います。

何回も聞き返してやればいいのです。
歩み寄ってこないなら歩み寄る必要はありません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!