dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

派遣社員で働いているものです。
3ヶ月契約で、
期間終了する前に、
派遣の方を延長したいと派遣会社の方と
派遣で働いているところに伝えていました。
その時は、働いてる先の社長から
「自社の契約がで入って欲しい」
と言われたのでわかりましたと伝えました。

しかし、自分の派遣期間は6月1日で終了し
派遣会社や社長に
延長の件はどうなりましたか?
と聞いてもまた後日連絡しますと言われ続け
6月26日になりました。

昨日、派遣会社の方と、社長の方から電話がきており
私情で取れず先程連絡したら

社長からは「コロナの渦でお客さんいないから延長出来ない……」
派遣会社からは「延長できません」
とだけ言われました。

6月1日〜今日までずっと待っていた
(返答が遅いから延長の話は何回もしてた)のに
コロナの事でお客様が減っているのは
前から分かっていた事で
その決断は前から出ていたのではないか??
と私は思います。
6月1日〜に伝えていただければ違う職場で働けたので。

私には社長の心境が分かりません。
謝罪もなく、延長できない、この日までに
寮を出て言ってくれと言われました。

急に言われ急に出ていけって、こういうの
派遣でよくあることなんですか???

※追記→寮住みで派遣で働いているものです。

A 回答 (2件)

妙な会社ですね。

どっちも。
請求は3ヶ月分。期間満了しても何の連絡もなかった事から黙示の更新と見なし、3ヶ月契約が更新されたと見なしてその契約期間分の賃金総額。
落としどころは難しいかもしれませんが、6/26に即日解約を通知されたという事で予告手当相当30日分というとこかな?
そして、今日までの家賃無料も当然ながら、向こう1~2ヶ月の無料滞在。
要求としてはそんなとこで。実現できるかどうかは交渉次第、かなり難しいとは思うけど。
どこか、一般労組に頼んだ方がいいかもね。

コロナのせいだというなら、助成金を申請しましょう。個人でもOK。
申請方法は厚労省のHPのどっかにある。
俺の過去レスのどこかにも載せた。迷宮のかなただけど。w

よくあると言えばよくあるでしょう。ここまで優柔不断な会社も珍しいけど。経営者としての資質は無いな。
    • good
    • 0

その派遣会社は、状況を正しく伝えて無いって意味で、誠実ではないと思います。


6月1日で派遣契約が切れるなら、最低でも5月の半ばまでに、派遣の契約が切れるか、再契約して延長できるか?を伝えて欲しいですよね。
なお、一般的に派遣社員として雇われていた場合、「派遣先企業が無くなる=仕事が無くなる」です。

派遣元に正社員として雇用されていれば、契約期間は無期ですから、派遣先企業が無くて、派遣元企業の中でブラブラ遊んでいても給料はもらえます。

でも、契約社員の身分で期間契約が6月1日で切れているなら、「ノーワーク、ノーペイ」の原則で、給料はゼロとなります。つまりは失業者ですね。
とはいっても、派遣元会社との縁が切れてはいません。
そこから1ヶ月間、無職状態だけど、派遣先を探していて、それでも見つからないとなれば、会社は堂々と働いている人を切ることができます。
一般的に自己都合で退職すると失業手当が出るまで3ヶ月間の待機期間がありますが、この場合は待機期間がゼロになります。
もし、失業手当がもらえる資格があれば、自己都合よりも早めに手当がもらえます。

とはいえ、住み込みで働いている場合、「職を失う=住居を失う」ですからねえ。つまりは、ホームレス。
会社側としては、「明白な違法行為」っていえるほどのことは
やってないと思えるので、訴えてもダメでしょうねえ。

政府が行った誤ったコロナ対策、自粛のダメージがこれから本格的に国民に現れてくる・・・。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!