No.1ベストアンサー
- 回答日時:
テフロン加工のフライパンなら、水で流すまたは軽く洗剤とスポンジを使って洗うだけで油汚れは落ちます。
浸け置きする必要は全くありません。
簡単に落ちないのは、フライパンの寿命がすぎてテフロン加工が劣化しているからです。
テフロン加工の寿命は、安いもので半年、高いもので2年ほどと言われています。
また、テフロン加工は熱の急激な温度変化に弱いので、熱い状態からすぐに洗ってはいけません。フライパンが冷めてから洗って下さい。
鉄のフライパンなら、フライパンが熱いうちに水またはお湯とタワシで洗うだけで汚れは落ちます。
洗剤は絶対に使ってはいけません。
というか、このやり方以外ありません。
フライパンが冷めたら汚れは落ちませんし、浸け置きはやってはいけない洗い方です。
アルミやステンレスのフライパンなら、鉄のフライパンと同様の洗い方になりますが、洗剤を使っても問題ありません。
No.2
- 回答日時:
テフロンなので、すぐ洗います。
昔はテフロンじゃないのもあって焦げ付いてるイメージありますが、今のフライパンはたいていテフロンで、そうなると焦げ付くこともないからすぐ洗ってきれいにするのが良いのではないかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
洗ったあとのフライパン、乾燥...
-
フライパンの連続使用はなにか...
-
エンボス加工の鉄製フライパン...
-
「からいり」に使うフライパン...
-
テフロン加工のフライパンの空...
-
安いフライパンは真ん中が盛り...
-
バイオタン・ルールどちらのフ...
-
外側が黒くなったフライパンの...
-
マーブルコートフライパンに漂...
-
テフロンフライパンの空だき後...
-
うどん、そばを炒めるとフライ...
-
タラのムニエルをフライパンで...
-
でこぼこのフライパン
-
おいしくやきそばを焼くためには
-
フッ素樹脂加工フライパンから...
-
鉄のフライパンを使って料理し...
-
テフロン加工のフライパンの「...
-
フライパンのコーティングが剥...
-
テフロンのフライパンに白い汚...
-
フライパンの縁から1センチの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「からいり」に使うフライパン...
-
洗ったあとのフライパン、乾燥...
-
フッ素樹脂加工フライパンから...
-
エンボス加工の鉄製フライパン...
-
フライパンの連続使用はなにか...
-
良いフライパンを買いたい!ノ...
-
テフロンフライパンの空だき後...
-
テフロン加工のフライパンの「...
-
鉄のフライパンの鉄がはがれた?
-
フライパンでホイル焼きに問題...
-
無害なフライパンを教えてください
-
ティファールのフライパン、使...
-
フライパンの油汚れはすぐ洗うo...
-
テフロンのフライパンに白い汚...
-
自然塩の焼き塩の上手な作り方...
-
鉄フライパンの取っ手 木と鉄...
-
フライパンにカビ
-
テフロン加工と書かれたフライ...
-
タラのムニエルをフライパンで...
-
安全なフライパンについてお願...
おすすめ情報