重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

there must be more to life than this.の意味が

これよりも大事なものが人生にはある。

とのことですが、なぜこのような文になるのですか?
There must be more important things than this in our life.みたいにならないのはなぜですか?

A 回答 (2件)

確かに


この日本語を英語に置き換えるには、あなたの書いた文が適切だとは思いますが、

上の文でも十分にこの日本語の意味を表せるのだ、そうなのか!ふうん。という風に捉えてはどうでしょうか?文化の違いもありますから、なぜこれでいいのか?と考える代わりに、受け入れる姿勢で外国語学習に当たりたいですね。

なお、ここのmore については、原級のmuchがそもそも「量や数が多い」だけの意味ではなさそうなんです。
私は何年も前に、デパートで知り合いのアメリカ人がアクセサリーを物色していて Do you think this is too much?と聞かれて、雰囲気から「これ、やりすぎだと思う?」と聞いているらしかったのですが、それ以来、muchやmoreの意味するところに興味を持っていますが、未だこの意味をはっきり書かれた文献を発見できずにいます。
    • good
    • 1

There must be more to life than this. を文字通り訳せば「人生にはこれ以上多くがあるはずだ」です。

ご質問の日本語を訳した人は想像力を働かせてそう訳したのでしょう。

There must be more important things than this in our life.でも何ら問題なく正しい英語ですが、このような格言の類は読む人の想像力に任せる部分があるのが多いと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!