dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

詳しいタイトルは死亡した者の平成〇年分の所得税の
確定申告書付票(兼相続人の代表者指定届出書)です。
昨年父が亡くなって医療費控除など確定申告しないと
いけません。
その時一緒に提出するタイトルにある用紙の書き方ですが3番の相続人等の代表者の指定は母の名前を、そして5番の相続人等に関する事項にも母(代表者)の名前を書かなくてはいけないのでしょうか?
他に相続は私と妹ですが5番は私と妹だけの住所、名前等を
書けばいいのでしょうか?

A 回答 (1件)

5番にも書いて下さい。


5番の欄で相続に応じた納付金・還付金の按分を行いますので、記入は必須です。
3番の欄は連絡用の代表者を指定するものだと考えて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答を有難うございました。
電話では税務署には聞けないようだったので
ホント助かりました!
有難うございました。

お礼日時:2005/03/01 14:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!