dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

過去質問のタイトルです。
私は《便宜上》という回答をしましたが、色々考えるうちにこれは間違いであることに気づきました。
他の回答者も誰一人として正しい回答をしていません。
(回答番号#3)
《3以外で3も含まれちゃったら結局全部やないかーい!
ちなみに3以内ってなんだ?》
が最も正解に近いと言えば近いようです。
自己反省も込めて正しい解釈を提示させていただきますので、諸賢のご見解をお聞かせください。

正解は実に簡単なことで、「以って」の意味を素直に受け止めれば良いだけです。

『以って』
●手段・方法・材料などを表す。…で。…でもって。…によって。「書面を以って通知する」(大辞林)
●これをもって開会の辞といたします.  With this I will conclude my opening remarks.
という英和辞典の用例もわかりやすい。
これらの例文からも分かるように、「以って」の示す対象が「書面(自体)」や「これ(自体)」であることは明らかでしょう。

「3以外」は「3を以って外と為すもの」という意味になる。
「3(自体)」は「外」なのだから、「3以外」が「3」を含まない数を表わしているのは当然のことである。

「3以上」は「3を以って上と為すもの」という意味になる。
「3(自体)」は「上」なのだから、「3以上」が「3」を含むのは当然のことである。
むろん、「3を以って上と為す」のだから「3」より大きい「4,5,6・・・」という数も同時に表わしているのも当然のことである。

因みに、

真理は常に単純である。

と誰かが言っていたと思うのですがご存知でしたら併せて教えてください。

質問者からの補足コメント

  • 申し訳ありません。

    「以外だけ含まないのは何故か?」
    は他の方の質問です。
    https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12395230.html
    URLを掲載し忘れていました。

      補足日時:2021/07/03 22:59
  • たびたび申し訳ありません。
    質問文の記述に訂正箇所が多いので再質問します。

      補足日時:2021/07/04 00:44

A 回答 (2件)

>>以外だけ含まないのは何故か?


含むでしょ?

3以上は、3を含んで上
3以下は、3を含んで下
3以内は、3を含んで内
3以外は、3を含んで外

「以外だけ含まない」って言ってるのは、内に含まないと思ってる?
外に含むでしょ?

3以上って、3は下に含まないから変だ、とでも思ってる?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

いや、完全に質問の仕方が間違っていましたね。
申し訳ありません。

「以外だけ含まないのは何故か?」
は他の方の質問です。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12395230.html
URLを掲載し忘れていました。

質問文を読んでいただければお分かりになると思いますが、

「3以外」は「3を以って外と為すもの」という意味になる。
「3(自体)」は「外」なのだから、「3以外」が「3」を含まない数を表わしているのは当然のことである。

というのが私の結論です。
これには同意・不同意、どちらでしょうか?

お礼日時:2021/07/03 22:59

元質問と回答については知りませんが、その解釈で正しいです。


「~を以て」とは「~を基準として~を含む」ことを意味します。
「以外」だけ含まないのは、「外」という言葉によるもので、「~を基準として~を含む」の外にあるもの=「~を除いたもの」という意味になるためです。

「真理は常に単純である。」とピッタリ一致する格言は見つかりません。検索するとアインシュタインの言葉としている個人サイトが出てきますが、アインシュタインの元々の言葉は"Truth tends to present
itself modestly and in simple garb."であり、日本語とは、かなり
異なります。

元々、古代ギリシアの悲劇作家エウリピデスによる作品『フェニキアの女たち』の中の台詞がラテン語化された「真理の言葉は単純である」という言葉に由来する「単純さは真理の印」"Simplex sigillum
veri"という有名な格言があります。更に、この格言が元になって、後世の色々な有名人たちが似たようなことを言っています。

米国の詩人、ウォルト・ホイットマンは「真理は単純である。もしも真理が複雑だったら、誰でも真理を理解してしまうだろう。」と述べています。
"The truth is simple. If it was complicated,
everyone would understand it."   Walt Whitman

しかし「真理は常に単純である」には「常に」という言葉が入っていることから、恐らくアイザック・ニュートンの格言「諸物の多様さと混乱のうちにではなく、真理は常に単純さのうちに見出される」の方と考えられます。
"Truth is ever to be found in simplicity, and
not in the multiplicity and confusion of things." Isaac Newton
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

色々と参考になりました。

お礼日時:2021/07/04 00:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!