dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

反省文についてお聞きします。
高校で謹慎処分になって反省文とともに、
行動記録を書くことになりました。
反省文は書けたのですが、行動記録の下の、
1日の振り返りという欄に何を書けばいいかわかりません。反省や自分の課題などは反省文に書きますし、どのようなことを書けば良いのでしょう?(先生には何を求められているのでしょう?)

質問者からの補足コメント

  • 大体、することは、勉強(古典や現文、英語など普通の科目の勉強)とか家の手伝い(皿洗いや風呂掃除など)です。変わったことはしていないし、謹慎中だから何をしたとかは無いです。どう書いていいかわかりません...

      補足日時:2021/07/05 14:00
  • 今日が最終日で2日目以降の分を取りに来ます。
    それで聞くのは無理なんです。

      補足日時:2021/07/05 14:01

A 回答 (2件)

わかりやすく反省してることを求めているので、行動記録は、勉強、家事のように簡単に書けばいいと思います。


何かダメだったら後日先生から呼ばれると思うのでその時に学べばいいかと。
謹慎お疲れ様です。
    • good
    • 0

その行動を1日行ってみてどう思ったかを書けばいいんですよ!



無理に「謹慎」「反省」というワードに縛られなくても良いと思います。

それでも思い付かないならその先生に直接聞くのが最善かと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています