
ダイソーの密封フードストッカーについて ①のり ②小麦粉 ③片栗粉 ④ドッグフードやキャットフード ⑤ごま ⑥アーモンドやナッツ ⑦シリアル を安心して収納できるものでしょうか? 密封は完全ではないようです。 食材に詳しく、収納にも詳しい方、教えてください! https://search.yahoo.co.jp/amp/s/woman.excite.co …
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
一応専門家ですけれど、例に挙げられた食材は特段密封なんぞしなくても品質は安定しているものばかりですね。
というか、むしろあんまり密封の必要性はないもの。しいて言えば虫害と油脂酸化と湿気に気を付けるくらいですが、虫害は強固な材質ならOKだし、油脂酸化は主要因が温度ですので密封は関係ありませんし、湿気も乾燥材を入れておけばいいし、あえて密封容器でなくても。このストッカーは厚手の樹脂で一応シリコンゴムのパッキングがかましてありますので虫や湿気の侵入は防げると思いますからそれなりに使えるんじゃないですか。コスパは高いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 唐揚げを作りたいのですが、皮を団子粉、もち米粉使って作くれますか?小麦粉、片栗粉、団子粉、もち粉など 4 2022/05/04 11:22
- その他(悩み相談・人生相談) 運動会の競技の飴食いを遊びで今度やるのですが 5 2022/11/02 06:53
- 食べ物・食材 てんぷらは、天ぷら粉でするのか、小麦粉と片栗粉を混ぜてするのとどちらが正しいのですか?教えて下さい。 3 2022/06/18 23:01
- 韓国語 冷麺とククス 1 2022/08/15 09:02
- お菓子・スイーツ 小麦粉、片栗粉、卵、バター、コーヒー牛乳 これらを使いオーブントースターで何かスイーツは作れないでし 7 2022/09/18 08:51
- レシピ・食事 コンスターチで揚げること 0 2023/08/07 03:51
- レシピ・食事 小麦粉50g 片栗粉40gを使いたいのですが それぞれ大さじにすると何杯ぐらいでしょうか? 6 2023/05/31 17:06
- レシピ・食事 唐揚げ 7 2022/10/05 12:05
- レシピ・食事 以前食べた広島焼きが 鉄板でずっと温めてても いつまでも 生地がカリカリもちもち で家で試行錯誤しな 5 2022/07/05 03:46
- レシピ・食事 小麦粉、薄力粉、中力粉、強力粉、片栗粉。 25 2023/05/09 15:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
かたいみつばはどう料理すれば...
-
トウのたった大根を美味しくい...
-
5日前に作ったカレー・・・
-
じゃがいもを一晩水に漬けても...
-
イカリングフライは何をつけるの?
-
片栗粉を摂り過ぎるとどうなり...
-
助けてください。角煮がただの...
-
食べ物で"こ、ご"で終わる食べ...
-
【至急】ハンバーグが片栗粉の...
-
古い大豆の使いかた
-
生臭いシシャモの食べ方
-
マックを食べると高確率で頭が...
-
茹でたじゃがいもがネバいので...
-
ジャガイモを切っていると、新...
-
先日シュウマイを手作りしたん...
-
なんとかして、大根をやわらか...
-
{至急}傷んだ片栗粉を使った料理
-
RCLって何ですか?
-
いぶりがっこが食べたいです。 ...
-
粉からしの練り方について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レモン2個分のクエン酸は何グラ...
-
トウのたった大根を美味しくい...
-
じゃがいもを一晩水に漬けても...
-
5日前に作ったカレー・・・
-
ジャガイモを切っていると、新...
-
茹でたジャガイモのえぐみについて
-
ウド鈴木の髪型は何と呼ぶので...
-
ホタルイカをスーパーで買いました
-
食べ物で"こ、ご"で終わる食べ...
-
片栗粉を摂り過ぎるとどうなり...
-
最近、つくしを見かけますか?
-
つくしのある場所教えてください。
-
茹でたじゃがいもがネバいので...
-
手作りあんこを作ったのですが...
-
写真はスーパーで買った生食用...
-
中華に使われるしゃきしゃきし...
-
果実酒の中に何かが発生しています
-
はるさめみたいな、しらたきみ...
-
床に落としたものって食べます...
-
★お赤飯の小豆が硬い★
おすすめ情報