dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

FXで若くて稼いでるとかで有名なのか知りませんが友達が騙されている気がして怖いので教えてください。 新宿などでセミナーをしてブランド品ばかり身につけてる、りゅうせいさん、金子さんのことを知ってる方いませんか? Twitterとかインスタとかやってたりしませんか? 教えてください。
最初に50万投資してその後その人たちから稼ぐ方法教えて貰うためにアポ取ったりとか、なぜか稼いでもないし貯金もないのにブランド品10万円買ってました。

A 回答 (6件)

FXはFXはパチンコと同じギャンブルです。

「パチプロ」と呼ばれるプロもいますがしょせんギャンブルなので儲けを期待してはいけません。
FXは金融商品取引法に定められた取引で、業者は法律に従い取引を行い、「契約締結前交付書面」で、FXは「相対取引、差金決済、会員向けのレートは業者が独自に作成している、金融商品取引法第二条 22に基づく取引」と説明責任を果たしている。この説明が不十分だと、同法第三十七条の三、第四十条の二に違反する恐れがあるので、業者はちゃんと説明しているはずです。
http://www7b.biglobe.ne.jp/~tanaka1942b/fx.html#3
FXを規定している法律 
金融商品取引法第二条 22(抜粋) この法律において「店頭デリバティブ取引」とは、金融商品市場及び外国金融商品市場によらないで行う次に掲げる取引をいう。
一 売買の当事者が将来の一定の時期において金融商品及びその対価の授受を約する売買であつて、当該売買の目的となつている金融商品の売戻し又は買戻しその他政令で定める行為をしたときは差金の授受によつて決済することができる取引 。
●FXは、店頭取引、デリバティブ取引、差金決済、相対取引、レートは業者が独自に作成している、客の損した分が業者の収益。業者の店頭へ行かずにネットでオンライン取引してもFXは「店頭取引」。
株取引は、取引所取引、直物取引、受渡決済、仲介取引、価格は取引所での価格、取引手数料が証券会社の収益。。取引所へ行かずに証券会社の店頭で取引しても株は「取引所取引」。
○ 
過去にQ&Aでいろんな説明の仕方で「FXはギャンブルだ」がベストアンサーに選ばれました。そのうちの50を集めたものがこちら。
「知恵ものたちが選んだベストアンサー 50選」
http://www7b.biglobe.ne.jp/~tanaka1942b/best50.h …
どれかぴったりのものが見つかるでしょう。
    • good
    • 1

騙されているかどうか断言できないですが、ろくなものではないのは明らか。



>最初に50万投資してその後その人たちから稼ぐ方法教えて貰う
これ、そもそもおかしいと思いませんか。

最初に50万円投資するということは、うまくいくかどうかは別にして投資対象なり投資方法というのがあるはずです。

それがなくてその後教えてもらうというのは、50万は投資したのではなくて、ドブに捨てた、投資ではなくて単にお金を投げただけです。

その人たちから稼ぐ方法を教えてもらうことはできません。

なぜかというと、稼ぐ方法を知っているなら、いちいちちょっとした金額でそれを教えるよりも、自分でその方法で稼げばいいだけですから。それをわざわざそれを人に教えるようなことはしません。そうすることで自分の有利さが消えるから。

ということは、教えるというのは実は必勝法的な稼ぐ方法など知らないので、無知な人になんとなくそれもどき、そう信じ込ませるようなお話を売る子ということでしかありえません。

投資と関わっての基本的な知識を教えるような場、例えば株式投資に生かす財務諸表の読み込み方とか、そういうものはあるかもしれませんが、「儲かるノウハウ教えます」みたいなものは、論理的にほとんど意味がないものでしかありえないです。

ということに気がつかない時点でお友達は危ないです・・・。
    • good
    • 0

龍聖なら


FX龍聖無料オンライン講座の評判や口コミ
FX龍聖無料オンライン講座の評判や口コミですが、調べてみると、いくつか上がっていましたが、悪い評判が出ていました。

https://yamaguche.com/fx-ryuusei/

まー50万払って教えてもらうてだけで、それ自体が悪いことではないけど、教えてもらって勝てると言うのでもない
    • good
    • 0

この手の詐欺は、ネットで検索すればいくらでも出てくる。


ヘリコプターで様々な行きたいところに行って、豪勢な食事を楽しむというのが売りだが、FXのチャートをだして、ここで買ってここで売るというような説明があるのだが、全て終わったものなので、後でなら誰でもが何とでも言える。
そもそも自分がものすごく儲かっていて、お金がうなるほどあるのならそれで良いはず。なぜ、赤の他人に教える必要があるのか。
だって、他人に教えるなんてとても面倒なはずなのに、なぜそんなことをするのか。
たいした根拠のない話を信用させてお金を盗ることが出来れば、こんなありがたいことは無いからに決まっている。
    • good
    • 0

その関係の詐欺師は星の数の3倍います


FXは投機
投資ではありません
博打
胴元と国が必ず儲かり、残った金を亡者が奪い合うのです
    • good
    • 0

完全に騙されています。


しかしお金の欲に駆られた、たはやなかさんの友達は、
暫く騙されていることに気が付かないでしょう!

しかし若いうちに騙されて、50万円の損失ならば安いかもしれません。
私も若い時は、多くの甘い話に引っ掛かってしまいました。
騙されてお金を失って、勉強することもあります。
長い人生で考えれば良い経験ではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそうですよね。
その人たちのことは知っていませんか?

お礼日時:2021/07/10 16:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!