
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
アセチル化を完全に進ませるためです。
その方が精製の際に都合が良い。
それと、そもそも、無水酢酸の純度をわかって使っていますか?
一般的な無水酢酸の純度は97%程度で、保管状況によってはそれよりも純度が低いこともあるでしょうし、学生実験で使うようなグレードの低いものであればさらに純度が引く可能性もあります。そう言った純度の不確かさもあるので、片方の試薬を小過剰量使うのは一般的に行われることであり、どちらを多く使うかに関しては、試薬の価格や、実験の目的、精製などの操作のことを考えて判断します。
No.1
- 回答日時:
単純に無水酢酸の方が価格が安いからだと思います。
サリチル酸と無水酢酸が1:1の合成反応で(アセチル化?)、100%反応が完結してしまえばそれでいいのですが、そうならないです。
ですので、反応を完全にするために(原料である高価なサリチル酸を完全に消費させてしまうために)無水酢酸を多く入れます。
ご参考まで
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 サリチル酸と無水酢酸の反応は何反応ですか。 2 2023/06/23 08:04
- 中学校 中学理科 2 2022/09/11 20:50
- 中学校 中学理科 2 2022/09/19 09:14
- 化学 ストリキニーネの全合成 1 2022/04/18 21:12
- 化学 化学 1 2023/01/22 20:13
- 化学 化学 平衡 酢酸 加水分解 問題集に 酢酸イオンの加水分解による酢酸の生成 という文言がありましたが 1 2022/10/19 14:22
- 化学 化学について質問です 酢酸メチルと塩酸が含まれている溶液を水酸化ナトリウム水溶液で中和する時水酸化ナ 1 2022/12/09 21:29
- 化学 解離定数を使ってpHを求める問題で 酢酸水溶液がAH 酢酸ナトリウムがA^-となる理由がわかりません 1 2023/07/04 02:39
- 化学 混合液のpHの濃度の計算 1 2022/11/08 09:40
- 化学 酢酸にりんごをつけるとなぜ褐変するのでしょうか。 酢酸は褐変を抑制するはたらきがあると思っていました 2 2023/05/24 20:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報