
社会の場での相槌の仕方について
当方大学1年で先週からインターンシップの簡易バージョンに参加してます。
相槌の仕方について注意されてしまったので、それについてどう改善すればいいのか教えてください。
私は相手が話している時に「はい」と何回も繰り返すのはくどいかなと思い、「はい」と「はい」の間で小さな声で相槌をつきつつ「ふんふん」と言っていました。
こちらとしては良かれと思って、無言よりはマシかと思ってたのですが、このふんふんって言うのがダメだったようです。
この場合、はいとはいの間は無言で相槌をつくだけでもいいのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
相槌まで注意するのですか。
。。なんだか厳しいというか細かい。。。
はい、も入れていいと思いますが、連敗すると、違和感があると思うんですよ。
なので、相手の説明してるポイントや重要な箇所だけで、はい、といれる。
あとは無言で相槌がいいと思いますよ。
あとは目線とか。
相手が説明し、分かりましたか?目線が自分に、はい。と。
はい。連呼は違和感あるとおもうので、そのようか箇所だけにして、あとは無言で相槌し、視線で聞いてますよ~みたいな表情で。
これでいいと思いますよ。 参考にしてね(^_^)ノ
No.2
- 回答日時:
ふんふんは偉そうに感じますね。
くどいかどうかという感じ方は個人差がありますし、あなたがくどくないと思っていても誰かはくどいと思うかもしれません。その逆もあるでしょう。
その辺は感覚値なので、これでいいというボーダーラインを言葉で表現するのは難しいです。
しかし少なくとも「ふんふん」はほとんどの人が偉そうに感じると思いますので、これは感覚値ではなく常識の話です。
ふんふんをやめろというのはその常識についての指摘なので、まずはやめましょう。
はいとはいの間についてはあなたご自身が周囲の先輩を観察するなどして、あなたなりの普通を見つけていくしかありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 新人看護師1年目です。職場でペアの先輩に、「話を聞く時は、はい、だけ言うようにした方がいいよ。あれ? 6 2023/06/11 17:52
- その他(社会・学校・職場) 実習中に、指導者からの指示を私ともう1人の学生で聞く時についての質問です。 もう1人の学生が指導者の 1 2022/09/29 22:34
- 会社・職場 ふと昔、会社行ってた頃を思い出したんですが、私が会社の人に、話しかけて、会話がちょい終わり?ぐらい、 5 2022/09/07 21:19
- 新卒・第二新卒 中国の留学生です。今年4月から新社会人になる予定ですが、今、二つの悩みがあります。 1.写真のように 2 2023/02/03 23:56
- その他(悩み相談・人生相談) 人の目を見て話すのが大事と言いますが、どれくらい見たらいいのか、どういうタイミングでズラしたらいいの 4 2022/07/07 19:18
- その他(悩み相談・人生相談) 年上が苦手すぎる 大学2年の女です。いくつかのトラウマが原因だと思うのですが、小さい頃から大人が苦手 4 2022/07/16 14:55
- 婚活 本社の製造管理業務の女性の方が 自分の現場の担当者になっています。 相手の方は会社支給の携帯、自分は 1 2022/11/05 20:18
- その他(悩み相談・人生相談) 本社の製造管理業務の女性の方が 自分の現場の担当者になっています。 相手の方は会社支給の携帯、自分は 2 2022/11/05 09:15
- その他(結婚) でき婚、新婚早々仮面夫婦、小さい子どもあり 会話は相槌程度。愛情はない。 の場合、離婚は時間の問題だ 2 2022/08/15 00:11
- 片思い・告白 口下手な人間は嫌いですか? 2 2022/04/24 12:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
iPhoneで 間違えて相手側に 電...
-
社内 内線電話での最初の挨拶「...
-
名前を確認して切る迷惑電話
-
些細な悩みなんですけど、例え...
-
相手から電話が来たのをすぐに...
-
先ほどLINEの友達に間違えて電...
-
プライベートでの電話応対の仕方
-
スナックで客とケンカしました
-
「です『よね?』」を丁寧にし...
-
気がまわらず、すいませんっと...
-
このことを事前に伝えてなくて...
-
「わかってると思いますが」の...
-
目上の人に「ごきげんよう」は...
-
そうとは知らずにごめん。を敬...
-
「興味があるなら」を敬語に直す
-
法令用語に精通された方、教え...
-
やや正しい敬語に直して下さい!
-
「そのまま処理を進めさせてい...
-
敬語について。 是非やらせてく...
-
「会計をしめる」は「閉める」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
iPhoneで 間違えて相手側に 電...
-
名前を確認して切る迷惑電話
-
社内 内線電話での最初の挨拶「...
-
些細な悩みなんですけど、例え...
-
スナックで客とケンカしました
-
相手から電話が来たのをすぐに...
-
物凄く腹立つことが先日あって...
-
オペレーターの言葉遣い
-
先ほどLINEの友達に間違えて電...
-
頼んだことをやめる。頼まれた...
-
電話しているときに掃除機かけ...
-
訪問の営業マン・苦情・対応は...
-
DMで「LINE交換しない?」って...
-
英語ネイティブと喋っているとき、
-
社会の場での相槌の仕方につい...
-
Yahoo BB で電話がかけられま...
-
通販利用者の事後調査を名乗る...
-
電話しててもうそろそろ寝たい...
-
ゆうパックの受け取り側です。 ...
-
告白されて振った相手から毎日...
おすすめ情報