dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は高校生で運動部に所属しています。私の部活は顧問が厳しくて、塾で休むのもダメ、という部則があるそうです。でも私も高校二年生で、最近成績が落ちてきているので親に部活を週に1回くらい減らしなさいと言われてしまいました。私は結構頭が悪くて、塾も通っていません。大学付属の学校に通っていて、その大学の推薦も取ることができるかどうか、という瀬戸際です・・・。とりあえず、明後日保護者面談があるということで、今日と明日休まなければいけません。ですが先生は休むなんてとんでもありません!って言ってて、きなさいって言われました。今日は本当にお腹が痛くなって休んだのですが、明日来なさいって言われました。
前に本当に体調が悪くて二日連続で休んだらずっとずっと嫌味言われてすごい圧かけられました…。
でも私はレギュラーのメンバーで、大会に出るのがもう決まっているし、経験者が私だけなので、私がいなくなったら大会にもほぼ出られなくなってしまうのでどうしても辞められません。。。友達は私が切羽詰まるほど成績が悪いのも知らないし、みんな本当に頭が良くて。。。先生にも部活仲間にもなんて言ったらいいのか。。。親は部活より勉強だというし(それはもちろん納得していますが)でも部活での競技自体は本当に好きなんです。。。

もうどうしたらいいんでしょう。

A 回答 (5件)

「親に部活を休むように言われました」と言えばいいと思います。


今どき先生たちは保護者からのクレームを恐れているので、親を出せば基本的には何も言えないかと…
それでも休むなって言われたら「じゃあ先生から私の親に話してもらえませんか?」と相談風に言ってみてはどうですか
    • good
    • 3

「塾で休むのもダメ」なのに「私がいなくなっただけで大会に出られない」なの?



全国常連の強豪ならまだわかりますが、それじゃまるっきり弱小部ですよね?
その状況で大会はともかく練習を休んじゃいけないとか、ちゃんちゃらおかしいんですけど。何そのプライド。

顧問て先生ですよね。外部コーチがいるとしても、責任者として先生が顧問についているはず。
先生ならあなたの成績を知ってるはずですよ。推薦さえアカンかもと知ってる。
ましてや保護者面談でしょう。あなたの担任とか、進路指導の先生とかと話すんでしょ?部活の顧問が「休むな」なんて言えないはずですよ。
あなたの学校の先生の繋がりがおかしい。

「成績悪いから保護者面談がある。だから休む」て言う。
それでダメって言われたらあなたの担任から言ってもらうこと。
    • good
    • 1

両立できないなら退部。

    • good
    • 1

部活が忙しいから成績が悪いの?他の子は部活やって成績も良いなら、「部活がブラック」は言い過ぎなんじゃない?あなたは責任ある立場でもあるし。

保護者面談の前日と前々日休まなければいけないのはなんでかな?
面談で先生に現状を率直に話して相談した方が良いよ。
その結果にもよるけれど、大会までは勉強と部活を両立できるように頑張って、それが過ぎたら、塾にも行かせてもらったら?
    • good
    • 2

先ず、貴方自身の勝手な価値観でブラック部活と言う考えを改めましょう。

原因をそこに決めつけてしまえば、何も解決には至りません。
ご両親・顧問ともしっかり相談のうえ、どうしても駄目だと判断したら、その時はどちらか片方をきっぱり捨て去る方が余程マシですよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています