プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

通常、電気温水器のタンクの底部の給水口から給水。
お湯は上部の給湯口から出ます。

質問です。
給水圧力80kpaで給水、タンクの高さが約1mとすると、
給湯口での圧力は、高さの分マイナスされるので
80-10で70kpaでしょうか??

質問者からの補足コメント

  • 画像を添付します

    「電気温水器の吐出圧?」の補足画像1
    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/07/28 08:34

A 回答 (6件)

(´・ω・`)


前の質問に回答した内容で理解できなかったのかな。

バッチリ数字を書きこんだはずなんだけど。
    • good
    • 0

「高さがあると圧力が下がります


例えば100Kpaの水で上に水をあげる場合、
10m以上は上がりません。
それと同じ考えなのでは???」

タンクの上部からでたお湯は、その後下方に向いた配管を下るなら下る引力に引き込まれ、いわば陰圧が発生しタンク内では吸い上げられますので、さほど変わりません。
サイフォンの原理はご存じですよね?
加圧装置なしで水が吸い上げられるのはなぜでしょう?

あとは給水・排水管の口径の違い、タンクを出てから下る落差の違いにより厳密には数値も違ってきます。
    • good
    • 0

>あくまでも例えばの話です(添付図参照)…



現実にあり得ない、与太話なら SNS でやって。

ここは Q$A サイト。
まじめな質問をするところです。
    • good
    • 0

水はタンクの下から上下しますから、落差はゼロでかわりません。


と言うよりも閉所管内の静圧は一定と言う法則もあります。
上から下へ落とせば落差のエネルギーが増加します。水力発電と同じです。
    • good
    • 0

>お湯は上部の給湯口から出ます…



って、あなたの家では浴室の蛇口も台所や洗面の蛇口も、みんな温水器の高さより上にあるのですか。

店舗併用住宅などで、生活空間は全て 2 階だが温水器だけは 1 階に置いてあるとかなら、そういうこともあるでしょう。
この場合は、給湯加圧ポンプが必要です。

しかし一般的な住宅である限り、浴室の蛇口も台所や洗面の蛇口も、ほとんどが温水器の高さよりは低いところにあります。
実際にお湯を利用する蛇口の位置で論じないと意味ないのです。

---------------------------------------------------

なお、電気温水器は水道をそのまま給水しているわけではありません。
減圧弁で 80~95kPa に落としています。

この減圧弁は温水器の肩あたりに設置するのが原則ですが、これを低い位置に取り付けると確かに温水器の高さ分だけ給湯圧は下がります。

最近のフルオートタイプだと減圧弁その他一式が既に本体に組み込まれているので、このような問題は起きませんが、減圧弁が現地施工の場合は注意を要します。
https://www.denpota.jp/guide/user_guide/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>お湯は上部の給湯口から出ます…

あくまでも例えばの話です(添付図参照)。

>なお、電気温水器は水道をそのまま給水しているわけではありません。
減圧弁で 80~95kPa に落としています。

わかってますよ。

お礼日時:2021/07/28 08:47

変わりません、タンク上部から上へ送水するのなら別ですが、普通はタンクの下の地面へ戻りますから、圧は変化しません。

この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

高さがあると圧力が下がります
例えば100Kpaの水で上に水をあげる場合、
10m以上は上がりません。

それと同じ考えなのでは???

お礼日時:2021/07/28 07:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!