アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今、私は "Duolingo" というソフトで中国語を勉強しています。例えば、以下の例文ですが、

这是王老师的爸爸 「これは王先生の父親です」

現在の中国語では、これが普通の言い方のようです。日本語なら、こんな言い方はしません。「こちらは王先生の、お父様です」位には言うでしょう。

つまり、現在の中国語には、ほとんど敬語が無いようなのです。

この結果、現在の中国人が「粗雑」「横暴」「人権無視」「弱い者いじめ」に成ったのではないでしょうか?

A 回答 (3件)

単なる例文じゃないですか。


それを言うなら英語だって敬語はないですよ。英語圏の国は全て粗暴、横暴、人権無視、弱い者いじめですか?
そういう結論に導きたいならもうちょっと、マシな例を出したほうが良いと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

英語には、敬語が有るようです。
https://www.rarejob.com/englishlab/column/201612 …

お礼日時:2021/08/06 10:54

そのくらいなら、中国語にも敬語はあるよ。



https://kamiyamatomohiro.com/in-chinese-keigo/
    • good
    • 0

つまり、現在の中国語には、ほとんど


敬語が無いようなのです。
 ↑
あることはありますが、日本語ほど
豊かではない、ということです。

您は你の敬語といって良いかと。




この結果、現在の中国人が「粗雑」「横暴」「人権無視」
「弱い者いじめ」に成ったのではないでしょうか?
 ↑
影響はあると思います。

言葉遣いは人格に影響するのです。

江戸時代などは、武士言葉と農民言葉は
違っていました。
武士は武士らしい言葉を使うことにより
武士らしくなるのです。

某高校の話ですが、相手を呼ぶ時に「君」「さん」
をつけるよう躾けたところ、
イジメが激減した、という報告があります。

日本には、女言葉、男言葉、というのが
ありますが、中国にはあまりありません。
だから、中国人女性はがさつな人が多いです。

中国人に聞いたら、女言葉、というのは
昔はあったが、社会主義になってから
平等が徹底され、ほとんど無くなった、という
ことでした。

身分制度があると、敬語などが発達し
美しい言語が生まれるのです。

人ごとではありません。

ジェンダーフリー、なんてやっていると
がさつな女性が増えますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!