電子書籍の厳選無料作品が豊富!

横になってないと息苦しいです。
中学3年生の女子です。

ここ3.4日ぐらい、ずっと熱が出ていて寝込んでいました。昨日から熱は下がったのですが、立っている時や座っている時に息がしずらくてだんだん苦しくなります。苦しくなるのと同時に頭がフラフラするのとドクドクするのも増していきます。
ベッドで横になると、その時よりもマシになって息も少しは吸えるし楽になります。

もう受験生だし、夏休み明けには実力テストと期末テストがあるので勉強もしたあのですが椅子に座ってもすぐ苦しくなってしまうので勉強も思うように出来ません。熱は無いですが、塾も休みました。

歩くのも前よりは真っ直ぐ歩けるようになりましたが、少しフラつきます。
起き上がるときは、まず体が重くて無理矢理体を起こすと頭が痛くなって運動後のように息が切れます。
首から心臓までのところが強く押さえられてる感じがして苦しいです。

熱とかは関係あるのでしょうか。
(38度から40度を行き来してました。)くしゃみや鼻水はなくて、咳もありません。あっても、飲み物でむせるぐらいでした。
ご飯もほとんど食べていません。
食欲自体はありますが、食べ物を目の前にすると匂いを嗅いだだけでもうお腹いっぱい、満足になります。
食べてしまっても、喉の奥の方で詰まった感じがして苦しくなってしまいます。

診療所の先生には、気になるようだったらもう一度診察に来て、と言われました。家は親が親なので行けるか分かりません

A 回答 (2件)

①体調が悪くて自力で医者に行けないようなら、救急車を頼んでもかまいません。


②薬は出ていますか。どんな薬か、医師や薬剤師から説明はありましたか。薬を服用していますか。薬が効いているという感覚がありますか。
③専門家ではありませんが、一応ありそうな病名を。
適応障害・膿胸・肺炎(下気道炎)・気管支喘息・過換気症候群・パニック障害・貧血・自然気胸・急性扁桃炎・咽頭炎・右心不全・心身症・急性重症呼吸器症候群
など。
親でも、他人は痛みをわかりませんから、決断は自分でしてください。
お大事に。
    • good
    • 0

あなたの体調は、自分で守らないといけません


親が…ではなくて、すぐに受診した方が良いと思いますよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報