dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校から養護施設で生活してます。入所理由は金銭的な問題ではないです。
自分にとっては施設暮らしがすごく裕福に感じる(自分の部屋がある、ご飯がたくさん出る)のですが、施設に来る前は施設暮らし=貧乏みたいなイメージがあり、そのギャップにびっくりしています。
そう感じるのは私だけですか?親の稼ぎは知らないですが、もしかして実家が実は貧乏だったから施設が裕福に感じるだけですか?

A 回答 (4件)

私も施設は裕福だと思います。

18歳まで、感謝して充実した生活してくださいね。
    • good
    • 0

もしかして実家が実は貧乏だったから


施設が裕福に感じるだけですか?
 ↑
多分ですが、そうだと思います。

祖父が言っていました。

家が貧しく麦御飯しか食べられなかった。
しかし、軍隊に入ったら、毎日
白米が食べられた。

こんな贅沢が出来るなら、一生軍隊に
いたい。

なんてことを言っていました。
    • good
    • 0

>施設が裕福に感じるだけですか?



そうではなく、人間らしい生活環境が得られたと言う事ですよ。
世の中には貴方以上の貧困や育児放棄・虐待等で悩んでいる
子供達が沢山います。
その為に児童養護施設があるのだから、そこで得られた幸せな
日々を思い切り満喫して下さい。

個人的に北海道のとある施設の先生と交流がありますが、子供
達が皆な元気で明るいので何時も嬉しく思っています!!
    • good
    • 0

施設に懇談しに行ったことがあるけど、他にも小さい子もいて貧乏って感じではないけど、やっぱり殺伐としていたなぁ。

DVの父に殺られる母の構図で、母は殴られたからなのか、歯がなかった。俺は夏休み中で無精ひげ伸ばしてたので、見た目いかついのが幸いして、父親は施設の担当者には殴りかかるような仕草を見せるが俺には普通に扱う。こいつなんかしてきたら、シバいてもいいかなとうっすら考えていたが、子どものことを考えるとそれもできなかったからおとなしくしていた。俺に迷惑がかからないように、学校とは違う冷たい態度で、「このヒトとは余り話をしなくていいから早く終わらせて」って感じで。なんか哀しかったなぁ。そんなとこで俺に気を遣うなよって。変なとこで大人にならずに素直になってほしいと思った。

ごめん、ただの感想です。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!