アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

40代の男性、派遣→正社員登用で新しい部署に異動したばかりです。事務職。
派遣社員のSVさんたち数人を束ねる立場にいます。

私と同じタイミングで異動してきた50代男性社員の事で質問なのですが、この人がまぁとにかく他人が間違うと即キレて叱責する人間なのです。
私の不勉強なのかも知れませんが、初めて接するタイプなので、どう扱うべきか困り果てています。
こういう人の扱い方について、詳しい方教えてください。

彼の下に配属された新人の派遣さん8人とベテランの派遣さん2人がたった2週間で辞めてしまい、私のチームの業務を露骨に圧迫しています。
正社員の上司数人に相談しますが、「あの人自身は仕事出来る人だし…」と苦笑いで何度も逃げられてしまいます。

もちろん間違い・ミスは良くないことですが、叱り飛ばせば改善するとは思えません?
私が甘いのでしょうか?
彼がこれまで派遣さんにキレて叱責してきた内容は、

・マニュアルの4ページ目を開けと言ったのにうっかり紙を2枚つまんで6ページ目を開いてしまったから
・渡した小さなメモ紙に縦書きでメモを取ったから(彼は横書きのつもりで渡した)
・入社初日に上司が「後日詳しく説明するから今は覚えなくて良いですよ」と言った内容を詳細に覚えていなかったから
・管理者以上しか閲覧出来ないクライアント社の住所と電話番号を尋ねてきたから(彼は全て記憶しており、「何故覚えておかない!」と叱責)

というもので、私個人としては叱責の理由が分からないのです。

しかし先日、彼の言動で取締役の上司が不機嫌になる事件が起きました。
処分対象の大量の書類を溶解処理の部署へ送るため、正社員以上が泊まり込みでダンボール1000箱近くに次々と書類を納めていました。
手伝いに来て下さった取締役がうっかり空のダンボールを閉じてしまった途端、「何で閉じるんですかー!!!」と彼は大声でブチ切れたのです。
確かにミスは悪いことですし、場合によってはダンボールが無駄になる可能性もありますが、そこまでキレる必要があるのか疑問でした。
言われた取締役は苦笑いで「俺だって人間なんだからそこまで責めないでよー」と言い、彼は何故だか顔面蒼白で震えていました。
震えるくらいなら言わなければ良いのに。
翌日から彼は欠勤を続けていましたが、来週から出社予定とのことで、また彼と接することを考えると頭が痛いです。

私が考えうる限りでは、彼は叱責をしたりキレておかないと自分の立場や意見が保てないのかな。と想像する位です。

こういう人の扱い方について、詳しい方教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

男性更年期障害か躁うつ病なんじゃないですかね?


少なくても感情障害が健常ではありません。震えて欠勤を続けてしまうのは生活に支障の出ている疾病ですから。

扱い方として、北風と太陽の方式で、盾代わりに批判の的にすれば、自分の株が上がります。
    • good
    • 0

> こういう人の扱い方について、詳しい方教えてください。



チームで業務を分担するメンバーから外す、人と連携協力してするぎょぅむから外す、一人で業務が完結し他のメンバーにはできるだけつながらない業務の担当に変更するのが良いと思います。

「あの人自身は仕事出来る人」で記憶力も良く、うっかりミスも起こしにくいのであれば、活用しないのは損です。

ただ、ブチ切れる、怒りがひどい、堪性がないのですから、彼の許容限界に触れるような危険の高い状況になる可能性が高い業務に就けるのは止めるべきでしょう。

> 処分対象の大量の書類を溶解処理の部署へ送るため、正社員以上が泊まり込みでダンボール1000箱近くに次々と書類を納めて

おそらく部署としては通常業務の範囲も広く、その業務の分量も多いのでしょう。
そういう部署であれば、業務を性質によってある部分切り出して、専任担当の仕事に特化させることもできるのではないでしょうか。 全員が密接につながりあうのではなく、業務でつながるという仕組みを考えるとこはできないのでしょうか。 データ解析、データ処理、システム担当などに特化させた専任にすることで、事態を改善させ、彼の能力も活かせるというようなものはない二でしょうか。
    • good
    • 0

その人が言っていることに


矛盾はないんですか?
そこを冷静に指摘したらどうでしょうか。

矛盾がないなら、「言い方」の問題になりますね。
そういう場合は、言われた側が、キョドったりせずに、
無表情・冷静な返事をすることで、
「あれ?俺だけなんかギャーギャー言ってる?」って
自分で気が付くように仕向けるといいかもしれませんよ。

自分だけ、温度高いな、、、ってことを
氷の態度を示すことで、気づかせることで、
恥ずかしくなったりして、改善されるかもしれません。

キレてる自分にそもそも気が付いてない可能性もありますから、
そうであるなら、効果あると思います。
激キレされても、こちらは一切感情を出さないような
冷静な対応が必要です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!