dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

YouTubeとか見ても、太陽光発電のことを良く言う動画はありません。
現状を見ても、一般国民にとって、太陽光発電の普及で得られるメリットは、何もないです。

太陽光発電とか、風力とかの再生可能エネルギーが、ダメなことは、世間に周知されているのに、なぜ止めないのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    この状況下で、「再生可能エネルギーは止めろ!」って言う野党が1つぐらいあっても良いはずです。
    それが1つもないのが、今の日本のダメなところではないでしょうか?

    欠点を修正する機能が全く働いてない。

      補足日時:2021/08/17 08:19

A 回答 (4件)

小泉進次郎氏が当選するような民度だから


https://ncode.syosetu.com/n8719gt/37/
    • good
    • 2
この回答へのお礼

世論調査で、原発に賛成か反対かを問うと、反対者が多いです。

一般国民が原発とか再生可能エネルギーとか、どんだけ関心があって、どんだけ勉強して、どんだけ理解しているか?を考えると、ほとんど理解してないはず。
原子力なんか、日常生活と関係ないし、日々の生活で忙しいので、理解してなくて当然です。

でも、世論調査で問われると、イメージが先行して、「反対」している人が多い気がします。

マスコミがスポンサーから金を貰って、原発の悪いイメージ映像を放送しているのも、国民に悪影響を及ぼしていると思います。
で、結果的に、無駄な再生可能エネルギーの普及が、なぜ止まらないのだと思います。

お礼日時:2021/08/17 08:54

根底は、世界規模で炭素排出がビジネスになってきているからかな。


日本としても減らす目標を作ったし、減らすために補助金を出したりしているとか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>根底は、世界規模で炭素排出がビジネスになってきているからかな。

原発を早期に再稼働すれば済む話です。

無駄な再生可能エネルギーなんか、無用の長物です。
金の無駄です。
再エネ賦課金は、国民から徴収すべきではないです。

お礼日時:2021/08/17 09:02

未だに法外な価格で設備を売る業者とメンテ費用もよく考えずに簡単に騙される一般人が多いからでしょう。



つまり金が動いて儲ける輩と当局が癒着してるからです。

悪代官と越後屋は令和の時代にも生き残っているんです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>つまり金が動いて儲ける輩と当局が癒着してるからです。

それが一番の理由でしょうね。
だんだん、その事実を国民が知るようになるのでしょうね。
我々一般人は、知らないことですが、知っている人は知っているのでしょうね。

YouTubeとかで、事実が暴かれるようになってほしいです。

お礼日時:2021/08/17 09:04

まだ、その分野の技術が実際に利用できていないから。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

本質的に再生可能エネルギーにダメですから、仮に技術が完成しても、大したことはないです。

お礼日時:2021/08/17 08:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!