重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ふんづまりがすごすぎて、 便秘がすごくて
苦しいです   効く方法あったらおしえて下さい。

A 回答 (13件中1~10件)

重曹クエン酸水がものすごく効きます。


材料は、重曹小さじ半、クエン酸小さじ半、水200ccくらい。レモン果汁適量。これらを混ぜます。(重曹、クエン酸は、食品用で。ネットで買えます。)そしたら、レモン炭酸水が出来て、美味しいです。YouTubeでも動画があります。便秘も効きますし、虫歯や、健康に、いいと言われてます。是非試して下さい。
    • good
    • 0

キウイを2個食べると良いそうです

    • good
    • 0

とにかく日頃夜たくさん歩く習慣を。

歩けば、大腸の収縮運動が活発になり、腸内のものが、肛門に向けて押しやられていきます。

それと、柑橘類の併用。
    • good
    • 0

騙されたと思って、毎日キクラゲを食べてみることだね。


朝と夜の2回に分けて乾燥状態で5グラム(1日に10グラム)を料理で食べるんだよ。
中華調理によく使われるキクラゲだが、便秘によく効くよ。
早い人だよ「翌朝どさっと」もあるらしいよ。
数日続ければ効果あると思うので。
    • good
    • 0

野菜、ヨーグルト、納豆、キムチ、コーヒー、朝4時水、

    • good
    • 0

根菜類や発酵食品(ヨーグルト等)を多く摂取する様に心掛けて下さい、薬や浣腸等に頼ると癖に為るので出来るだけ食べもので改善を図る事が肝要です、合わせて運動も行うと内臓(胃腸)の動きが良くなり便通も良くなります。

    • good
    • 0

食生活の改善



野菜ヨーグルト発酵食品キノコ類
バナナなどの果物
ナッツ類

水分2リットル炭酸水など

とりあえずは炭酸水飲む
浣腸をする。癖になるのであまりしない方がいいとはおもいます。
    • good
    • 0

浣腸がよく効きます。

お試しください。
    • good
    • 0

便秘なのかな?



腸閉塞の前兆も そんな感じだけど?
    • good
    • 0

プルーンを食べなさい。


乾燥のでも、瓶詰めでもいいです。
出ます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!

  • 慢性疲労症候群ってどんな病気?専門家が解説

    長引く頭痛、消えない脱力感、眠れない夜……これからの症状が半年以上続いているという人はいないだろうか?その症状、実は慢性疲労症候群という病気かも!聞き慣れないこの病気について、慢性疾患や難病のスペシャリ...

  • 夏はむくみやすい季節!?知っておきたい手軽なむくみ解消法3選

    ジメジメして暑い季節がやってきた。こういう時期は少し外に出歩いただけでも汗でベトベトになってしまうため、オフィスや部屋をクーラーでキンキンに冷やして極力外に出ずに過ごすという人も多いかもしれない。筆者...

  • 年をとると、脂っこいもので下痢しやすくなるのは本当?医師が解説

    年齢とともに変化する食の好み。40歳ぐらいまでは肉が好きだったのに、だんだん魚が好きになり、いまや野菜が好きになったという読者から「気が付いたら、年齢と共に志向&嗜好に変化が……」と「教えて!goo」」に投...

  • 試着室で水虫はうつる?

    日本人の5人に1人が感染しているといわれている水虫。家族や身の回りの人で、水虫にかかっている人がいると、「自分もうつるんじゃないか……」と、その感染リスクを心配する人も多いのでは。たとえば洋服屋さんにある...

  • 医師に聞いた!顔や瞼のむくみをとる方法

    皆さんは、朝起きたら顔や瞼がむくんでいて困った経験をしたことがないだろうか。顔や瞼のむくみにより、「朝の顔と夜の顔が違う」と、むくみに悩む女性が「教えて!goo」に相談していた。特にお酒を飲む人は、飲ん...